部員日誌

未分類

臨機応変に

7/15.16の暑中稽古が無事終わり、楽しかったと思う反面ほっとしている土屋実里留です。今回は暑中稽古で学んだことや、感じたことを書こうと思います。 朝3時起きは少し早すぎる朝活でしたが、1日目は午前中が長く、カフェで勉 …

アメイジングレース

こんにちは。商学部2年入道です。 先日は東京都ジュニアに向けてサポート、応援をして頂きありがとうございました。 結果としては1回戦で開始1分足らずで技ありを2つ取られて1本負け。大変不甲斐無い試合をしてしまいました。 前 …

Super Shy

こんにちは、7キロの減量が終わり暇さえあれば何か口にしている井口です。先日行われた東京都ジュニアは1回戦の相手に完敗しました。正直、最初の組み手で吊り手を差し合った瞬間、相手の力が強すぎて「あ、これヤバいな。」と思い頭が …

全学で注目した選手

お世話になっております。法学部4年の細谷です。 先日は全日本学生優勝大会への応援、誠にありがとうございました。 私自身の結果としては引き分け、4年生として取らなければいけない立場だったと重く受け止めております。 この敗戦 …

石を置く

ご無沙汰しております。主将の都倉です。 まずは、先日の全日本学生優勝大会において、応援してくださったOB・OGの先輩方、関係者のみなさま、本当にありがとうございました。そして、不甲斐ない結果に終わってしまい申し訳ございま …

おにぎり屋さん??

こんにちは、経済学部マネージャーの土屋文乃です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。本日は、柔道部の裏方、マネージャーの仕事についてご紹介させていただこうかと思います。 マネージャーの仕事は主に、練習や試合の動画撮影、そし …

アチアチの夏

こんにちは。2年の井口です。 最近は暑くなってきて、靴ではなくサンダルばかり履いています。 さて、1年生が入ってきて2ヶ月半ほど経ちました。この時期なると、去年自分たちがやったこと、たとえばSFC体育会総会だったり、1年 …

ジュニア

こんにちは。商学部2年の入道です。 東京都学生柔道優勝大会の事を書いている後輩の部員日誌を見て、大変悔しい思いをしています。 約3週間後には東京都ジュニアがあります。そこではベストを尽くし、幼い頃からの目標であった全国大 …

国際交流

失礼致します。商学部1年の大月楓です。 慶應に入学し早2ヶ月が経ちましたが、慶應義塾體育會柔道部に入って良かったと思えることの一つに留学生との交流の豊かさがあります。練習に来る留学生のコミュニティーと関わりを持つことで、 …

タイフウ二モマケズ

お世話になっております。法学部法律学科4年の森林のような空気の部屋に住んでいる細谷です。本日も張り切って部員日誌を書いていきたいと思います。   私事にはなりますが、この度就職活動を終了させて頂きました。沢山の …

« 1 10 11 12 107 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.