部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

ぼやき

こんにちは、経済学部マネージャーの土屋文乃です。皆様大相撲九月場所はご覧になられましたでしょうか。熱海富士の大健闘、見応えのある15日間でしたね!モヤっとする優勝決定戦ではありましたが、やはり貴景勝は強いのだと再認識させ …

ジョナサン・ジョセフ

こんばんは、総合政策学部3年の澤田康太です。 突然ですが、私、寝れてません。なぜなら深夜に熱い戦いを見届けなければならないからです。その戦いとはラグビーワールドカップ!面白すぎます、どうしましょう。 ラグビー経験者の長谷 …

部内戦

こんにちは、法学部・政治学科3年の進士凱一です。 10月7日に早慶戦のメンバーになるための部内戦が行います。そして、私がその団体メンバーに強くなりたいと思います。 早慶戦は、私たち体育会生にとって年間のとても重要な行事で …

相撲

こんばんは。総合政策学部3年の櫻井湖太郎コリーです。9月も後半、ここ数日間ようやく涼しくなってきて長かった暑さとの戦いもそろそろ終わりそうです。 今回はタイトルにもあります、私が最近影響を受けている相撲についてです。相撲 …

ラガーマン

こんにちは。経済学部3年の小林です。9月の終盤となり、長かった夏休みも終わりが見えてきました。恥ずかしながら、成績があまり良くないので秋学期はフル単を目指して頑張ります。 今回は、前回の日誌でお伝えしたとおり、塾柔道部一 …

エンターテインメント

こんにちは。法学部3年の猪熊彩です。 もう早慶戦まで約2か月、という事実に時の流れの速さを感じます。今年度の早慶戦は4年ぶりに観客数制限なしで開催され、これまでの盛り上がりが復活するということで、今から緊張(&楽しみに) …

苔桃

慶應大学に入学して、早1年。ビルが立ち並び人が多すぎる街並みを歩くことが当たり前になり、ランチに1000円を出すことに違和感を感じなくなってきてしまいました。1年ってあっという間ですね、大学生活本当に早い、早すぎる。 こ …

待ってて!!!

 最近まで8月だったのに気がつくともう9月中旬で驚きを隠せない商学部2年の土屋実里留です。  私ごとではありますが、生まれて初めて扁桃炎になりました。5日間高熱を出し、まともに食べることも飲むことも出来ず、よく扁桃炎にな …

カリスマ×ト×キンニク

ご無沙汰しております。総合2年の島田です。まだまだ夏の蒸し暑さが後を引く今日この頃でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。僕はたった今公開しようとした原稿がパソコンの電源の消失と共に失われたので少しテンションが下 …

都学

こんにちは商学部2年入道隼人です。 先日の東京都学生について書こうと思います。 先日の東京都学生では1回戦敗退という大変悔しい結果で終わりました。個人的に反省すべき点が沢山あり、普段の稽古から見直す点が沢山あると感じまし …

1 2 3 317 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.