部員日誌

文学部

人間レベル嫉妬とドラマ力

出会いと別れの季節とは言うものの、新生活への準備による慌ただしさに感傷に浸る間もありません。ご無沙汰しております、松永です。 先日のWBC、皆さんはご覧になられましたでしょうか? 塾柔道部は野球部上がりの小林をはじめとし …

受け継がれる意思他人の夢

まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。ご無沙汰しております。松永です。 現在、塾柔道部は九州、関西遠征を目前に最後の追い込み期間を迎えております。中には本日から向かう者もいます。四年前に始まったコロナの脅 …

厚顔無恥

新年明けましておめでとう御座います。松永です。新年初の部員日誌ということで小さな喜びを感じております。 僕は現在石川県の実家に帰省している最中なのですが、家族はもちろんのこと、成人式の年ということもあり滅多に会わない数年 …

なんあり

寒さが日毎に増しますがお元気でしょうか。ご無沙汰しております松永です。 とうとう2022年も残すところ半月となりました。各々が今年に思うことはあったとは思いますが、振り返ってみて2022年は如何でしたか。個人的には悪くは …

鵜の目鷹の目

「一歩届かない。今年の二年生は誰よりも己の未熟さに打ちのめされてきた。「次こそは」と言い続け自身を奮い立たせてきたが、それは一体いつなのか?来る早慶戦では我々二年生の執念の快進撃を、悔しさの果ての進化を、そして魂を目の当 …

光と音の柔道

滲み出る汗にまだ六月だと言うことを忘れてしまいそうになりますが、皆さんは暑さに負けず元気に過ごせているでしょうか? ご無沙汰しております松永です。 突然ですが皆さんは音楽はお好きですか?僕は大好きです。 流行の邦楽であっ …

Anything goes

暑い日と寒い日の差が激しく、雨も降る難しい時期になってきましたがお元気でしょうか?ご無沙汰しております松永です。 突然ですが皆さんは結果とプロセスどちらが重要だと思いますか? 以前の部員日誌でも書かせていただいた通り、現 …

世知辛いと感じるあなたへ贈る二十周年記念個人的運命論

ご無沙汰しております。今年から三田キャンパスへ登校することになり、緊張とワクワクと暑さで汗が止まらない松永蓮太郎です。 さて、今回の部員日誌は生誕二十周年となる年を迎えるということでこれまでの人生で得た個人的人生観を発表 …

晴れり今春吹雪

暖かい日が続き春の訪れを全身で実感するこの頃、今年も出会いと別れに一喜一憂する季節がやってきました。この季節になると家族や友人と別れ慶應に入学した日のことを思い出します。松永蓮太郎です。 この季節、自身が新天地にやってき …

大自然の力

こんにちは、 文学部一年、 松永蓮太郎です。 最近は道場の使用ができず練習をすることができない日々が続いていますが、この自由な期間を有効活用し現在は自身に足りないものと向き合う機会を設けております。このような状況下ですが …

« 1 3 4 5 8 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.