部員日誌

4年生

は〜るがき〜た〜

4年の藤井です 本日半年ぶりに湘南藤沢キャンパスに行ってきました。寮からの道のりは1時間半と長いですが、やはり対面での研究会の方が楽しいです。 Zoom越しでは伝わらないその人の体格や雰囲気も伝わってきて、研究会のメンバ …

4年目の春

新学期が始まり、柔道部もまた違った顔ぶれが集い日々稽古に励んでおります。 私が1年生だったときは、どんな心境だったか、どんな生活を送り、何を考えていたのかなどと思い返し、新鮮な気持ちで新学期を迎えております。 部活の面で …

4年生

こんばんは。理工学部4年の久野倫平です。 早いことに僕も4年生になり、今年から研究室に配属されることになりました。 研究室では、柔道における頭頚部障害防止用の保護具の開発の研究をします。この研究は柔道ナショナルチームのチ …

家を出た時どんよりとしていた空が朝の駅員バイトを終えてふと足元にある目線を上げてみると晴れ渡り、奥では桜が咲き誇り、 この駅にも駅員がいて、見えないところにもたくさんの人がいるおかげでこうやって生活できているんだなと、ご …

大人への道

こんばんわ  結局2教科落としてしまった大野啓輔です。前回の日誌でマジで落単しそうと書いたものの、正直落とすことはないだろうと思っていました。そんな自分がとにかく恥ずかしいです。とりあえず進級はできたので良かったです。 …

IMANAMI

こんにちは、近日急に冷え込み末端冷え性を発症させまくっている今浪です。 “今浪”という名前について少しお話をさせてください。この今浪という名前、ローマ字表記にすると「IMANAMI」となるんですよ …

充実した4年間

本日、11月11日ポッキーの日に22歳になりました森下空です。 3日後に控える早慶戦が最後の試合です。終わったら引退。柔道人生17年間の集大成をたった4分間の試合で発表しなければなりません。すでに心臓バクバクで、この日誌 …

悔いのないように

こんにちは。文学部4年、副務4年の宮下里佳子です。 マネージャー志望として、慶應義塾體育會柔道部の門戸を叩いた2017年の春でしたが、1ヶ月も経たないうちに気づけばプレイヤーに転向し、気づけば柔道中心のこの生活に終止符が …

以上

ご無沙汰しております、4年の日時本です。 どうやら今日が僕の人生最後の部員日誌のようです。およそ3万文字に及ぶ長い長い4年間とは今日この場で終わりを告げて、僕は入部する前のようにまた読む側へと戻ります。 実に感慨深いもの …

これまでも、これからも。

こんばんは。4年の篠原です。 最後の日誌となりました。 とてもあっという間という言葉では片付けてならない大学4年間、塾高時代を含めての慶應義塾生活7年間でした。 「青春」にはその人によって様々な意味、捉え方、充実のさせ方 …

« 1 17 18 19 41 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.