こんにちは。今回はon timeです、留学も残すところ2ヶ月ちょっとになりました。もうじき4年になろうとしている伊藤です。

 

最近の悩みは昼夜逆転生活です。授業を火曜、水曜、木曜に詰め込んだため、週休4日になりました。後期は歴史の授業ばかり履修しているので大量のリーディングがあり、さらには就活準備もあるので休みの日も気は抜けませんが、朝起きる用事がないとどうにも夜型の生活になってしまいます。3時半就寝、11時起きが日常になっています。そうすると辛いのが火曜木曜の9時半からの授業です。なんとか8時45分に起床し、20分で支度を終わらせ、近所のカフェでコーヒーを買い授業へ向かう・・・

 

皆さんも朝型に変えるには時間がかかるのに、テスト期間などになるとすぐに夜型になってしまう経験はありませんか。どこかで聞いた話のよると、人間の体内時計は25時間なのだそうです。だからずれてしまいがちなのだとか。

 

慶應時代は春休みも9時から日吉で始まる練習のため、毎日7時に起きていましたが、眠くて辛くても今の4時頃まで寝られない生活よりは確実に有意義であった気がします。東京での生活があんなに充実していたのも部活様様ですね。

春休みの今日も柔道部は毎日9時から15時頃まで毎日日吉でトレーニングしているかと思うと私も1日1日頑張らなくてはと思います。慶甲戦、一瞬も気を抜くことなく頑張ってください。

 

年明けからまた禁欲減量生活を再開しました。最近気付いたのですが、ジムでバイクをやって足を使ってからランニングマシンをすると代謝も上がって、かつ走ると足が軽く感じてお得ですね。さてさて、ただのぼやきになってしまいましたが、今日もジムに行ってきたので汗が冷えてきましたのでこの辺りで失礼します。