部員日誌

4年生

メシの時間

こんにちは。新しく電動シェーバーを買って朝が楽しみになりました。4年の佐野匠海です。 就職活動では、先輩方をはじめ大変多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。   集まっての部活動ができない今、 …

HIPHOPって何だ

こんにちは。文学部4年の岡崎です。 今回は珍しく日誌のやる気がないので短めに終わらせましょう。 私が今期取っている授業に「言語学特殊」というものがあります。 これは、音声学を研究している教授によるものですが、その教授がH …

2号室が心配

こんばんは。森下空です。 コロナの影響で、部活ができない状態が続いております。 最近、柔道がしたすぎて、つい父に全力で大外刈りをかけてしまいます。僕が小学生の頃、柔道を約1年間だけやって初段を取った父ですが、大外刈りを必 …

本を読む。

ご無沙汰しております、4年の日時本です。皆さまおうち時間の方いかがお過ごしでしょうか。私はと言いますと、以下のようなサイクルで日々を過ごしております。 7時 起床、トレーニング・ランニング 8時半 朝食 9時 洗濯・家事 …

生活

こんばんは。 中野です。 長きにわたる自粛期間ですっかり生活リズムが壊れてしまい、恥ずかしながら自堕落な日々を送っております。運動量が劇的に減ってしまい体重が増加の一途を辿っております。 寮の同居人達は思い思いに自粛生活 …

Fukushima 50 / メジナの三枚おろし

こんにちは。緊急事態宣言から早一ヶ月。5月10日の今日は母の日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私、佐野はこのところ夢見が悪く、「当たり前の幸せを失う夢」をよく見るので、日常の有り難みを噛み締めながら日々を過ごして …

雑書き

こんにちは。文学部4年の岡崎です。 日誌を読む限り、皆自粛によってストレスを感じてはいるものの、新たな趣を見つけて各人なりに有意義な時間を過ごせているみたいですね。 私たちは體育會柔道部。といえど柔道が全てではありません …

ろっくのはなし。

※この日誌は3月頭に書いたものです。現状の感想は追伸にまとめてあります。 新型コロナウィルスが巷を賑わせておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。4年の日時本です。 私はと言いますと、一人暮らしを始めて8ヶ月、この春休 …

今日は短めに

こんばんは。 中野です。 自宅待機が続くと暇を持て余してしまいますね。私は、2、3日部活が無いと休める〜と嬉しくなったりしますが、柔道が出来ない日々がここまで続くと体を動かせず悶々となっております。 コロナの収束の目処も …

体調管理 / 「話し」の話。

こんにちは。サピックス横浜校が生んだ神童、出来る6点台の佐野匠海です。(後藤の日誌をご参照ください。) 新型コロナウイルスが大流行の中、つい一昨日まで春の気温だったかと思えば、今朝起きると窓の外は一面の銀世界でした。皆さ …

« 1 20 21 22 41 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.