部員日誌

授業・試験・受験生へ

関西遠征

こんにちは。入道隼人です。 先日、3月8日から3月16日にかけて8泊9日の関西遠征に行って参りました。 この遠征にご尽力頂いたOBOGの先輩方、慶甲戦を開催するに辺りご協力頂いた方々、関係者の皆様にこの場を借りてお礼申し …

ガッテム

こんばんは、関西と関東の寒暖差にやられ絶賛体調不良の井口です。本日は布団の中からお送り致します。 さて、関西と関東の寒暖差と書きましたが、我々は3月8日から関西遠征に向かい、3月15日に慶甲戦を終えました。8日間の遠征の …

ゴッサム

失礼致します。商学部2年の山元です。 花粉の舞うこの季節は辛いものです。鼻詰まりで呼吸困難になり、くしゃみが一日中止まりません。メリットといえば勝手に腹筋が鍛えられることぐらいです。 関西遠征最終日となった昨日は、慶甲戦 …

8泊9日

  お世話になっております。 2年の山田です。   現在、我々は9日間にわたる関西遠征を行っております。序盤では自他共栄CUPに出場し、惜しくも初戦敗退という結果に終わりましたが、個々の実力を測る良い …

ほっかいどー!

平素よりお世話になっております。 薬学部2年の海部花です。   自宅の庭とトイレが改装されて、QOLが爆上がりしているこの頃です。 少しずつ暖かくなってきたこともあり、庭に出てパソコンをいじったりギターを弾いた …

サウナーになろう

4月から3年生になる宗広です。もう大学生活も折り返しとなりました。時間ははやいですね。何にも変えられない大切なこの時間をもっと大切にしなきゃいけない、そう1日1日感じます。この一年、より成長できるように全力尽くします。 …

初機会

ご無沙汰しております、文学部2年の呉銅敏です。今現在、我ら柔道部は、関西にて稽古を続けさせていただいております。まだ、関西の高校は行っておりませんが、甲南大学にて、合同練習をしました。 この関西遠征の最後に、僕たちを待っ …

Trigger=???

   花粉症で苦しんでいる皆様今の時期駅前で配っているポケットティッシュ結構ありがたいですよね。新神戸行きの新幹線の中からお送りします。ご無沙汰しております。環境情報学部1年の本吉嵩琉です。私は大体花粉がやばくなってくる …

おもひで

こんにちは。最近トレーニングのモチベが高い環境情報学部1年の山中です。自分がウエイトトレーニングで自己ベストを更新した際、兄に連絡したら「弱くて草」との感想を貰ったためもっと頑張ろうと考えている所存です。本日、我々柔道部 …

ファイターズ

こんにちは、環境情報学部1年の林東樹です。 気づけば3月に入り卒業シーズンで、母校を含め様々な学校で卒業式が行われています。高校3年間は、怪我をしているうちにあっという間に終わってしまった気がしますが、大学生はもっと早く …

« 1 2 3 134 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.