部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

70億の命の中で

こんにちは。入道隼人です。   先日、鏑木先生をはじめ塾高関係者の方々のご厚意で塾高生向けの野村忠宏先生の講演会を大学柔道部の学生でお聞きさせて頂く機会を頂きました。 この講演会に招いてくださった鏑木先生をはじ …

Timeleszに入りたい

こんばんは。最近、Netflixで配信中の「Timelesz Project」を鑑賞し、胸がアツくなっている井口です。本日は日吉道場の師範室からお届け致します。 皆さん、「Timelesz Project」略して「タイプ …

これでぐっすり眠れます。

失礼いたします。商学部2年の山元惇暉です。 最近になって、花粉症が猛威をふるってきました。おすすめの市販薬はアレジオンです。私は処方薬よりも効果があると感じております。 さて、私は以前から睡眠の質について研究しておりまし …

寮食事会

こんにちは。 2年の山田です。 本日、慶應義塾大学の文学部、商学部、理工学部の合格発表がありました。受かった方々おめでとうございます。気が早いですが、是非體育會柔道部の門を叩いてほしいと願っております。また、AO受験で残 …

おかみ

こんにちは、昨年同様WCTに向けた減量が終わり、食欲がどうしても止まらない宗広です。減量のスイッチが入るとあんなに食事量を抑えられていた自分に驚いています。今年はなんと計量をした約24時間後には体重が8キロも増えておりま …

とにかく歩き続けるんだ!

平素よりお世話になっております。 薬学部2年の海部花です。 本日は新年度メンター会が開催されました。 とても美味しい焼肉を食べながら楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。   久方ぶりの春休みが素敵 …

buzzer beater

こんにちは。呉銅敏です。最近部員日誌が回ってくるペースがすごく早くなっております。 最近、僕にとって柔道をやることも、この部員日誌のように感じられておりました。今日の練習が終われば、明日の練習も目の前のように感じたり、も …

タフネス

お世話になっております。商学部2年の大月です。 所属させていただいているスポーツサイエンスの研究室のプレゼンが近づいており、焦ってpythonをいじっています。辛抱強さが求められるプログラミングにおいて、すぐに集中が切れ …

がんばれカカロット

 こんにちは。今一度、己を見つめ直す日々を送っている石村です。成績発表までの生殺し期間を皆さんいかがお過ごしでしょうか。  林の部員日誌にも書いてあった通り、先週は慶應大学の入試期間でした。ちょうど朝の練習に向かう時間と …

日本刀のような内股を目指して

こんにちは。スタバの新作も桜となり、春の訪れを少しずつ感じる時期となってきました。ご無沙汰してます。環境情報学部1年の本吉嵩琉です。 上述したようにスタバの新作が桜と変わり紙袋も春仕様になっていたり、洋服を買いに行っても …

« 1 3 4 5 367 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.