最近アルバイト中でも、今日の夜何食べようかなと考えながら働ける程余裕が出てきました。ご無沙汰してます。環境情報学部2年の本吉嵩琉です。ただいまアルバイトの1時間休憩中です。この休憩時間を使って部員日誌を書き切りたいと思います。短く長い春休みも終わりまして、春学期がスタートしました。履修選抜はそれなりに成功したのかなと思います。全休が3日あります。どう過ごすか迷いどころではありますが、充実した全休を過ごしたいと思います。今季の履修選抜をする段階で、私はsfcナンバーワンえぐ単と言われている授業を履修希望で出していました。やばいミスったと思いましたが、試しに1回オンライン授業受けたところ開始15分で5人の学生を名指しして、論破していました。こんな教授いるんだという衝撃と当てられたら終わるという恐怖で即zoomを退会しました。あの授業は恐怖でしかありません。結果的にはその授業は履修しませんが、こういう授業もあるんだしれた出来事でした。もしこの部員日誌を新高校3年生が見ていましたら、安心してください。そのようなバグった教授ばかりではありません。sfcはめっちゃ楽しい授業まみれです。一部では、sfcは慶應じゃない!と言われていますが、その対価として楽しい授業がたくさんあるのかななんて個人的には思います。ぜひ新高校3年生にはsfcを受験していただきたいです。待っています。

ここからが今回の本題です。名門長谷川メンターについてです!新入生も入って新メンター員も決まる頃で紹介したいと思います。

この長谷川メンターは、メンター長の長谷川大雅先輩をはじめ、大月楓先輩、宗広泰河先輩、オ・ドンミン先輩、本吉嵩琉によって構成されています。個人的にこのメンターと発表された時はメンター員が結構意外なメンバーだと思っていましたが、今では野郎だけの男臭いメンターなので、全員腹を割って話せるメンターとなっています。メンター自体の紹介はここまでにして、メンター員の紹介をします。

まずは、メンター長の長谷川大雅先輩です。通称はせさん、はせ。長谷川先輩は、初回メンター会から韓国料理に自ら電話をしてくださり、盛大に開催するほど俗に言う陽キャラです。長谷川先輩は常にニコニコしていて、初対面でも絶対仲良くできる方だと思います。噂では水泳がとても上手で遠征にはゴーグルはマストアイテムらしいです。また、たまに言葉の母音がもったいないらしく、ん゛ん゛ん゛ーー!と叫んでいます。

次は大月楓先輩です。先輩と言ったらマッチョです。あの大きな背中は惚れ惚れしますよね。また、関西出身ということもあり、関西遠征の際は、地図を見ずに全て完璧に訪問稽古先の高校まで案内してくださいました。頼りにさせていただきました。最近プレイヤー復帰して、復帰戦で優勝しちゃう先輩です。また、最近短髪にしてビジュが爆上がりしたことを朝飛師範にも言っていただいていました。個人的にも短髪が好きです。

次は宗広泰河先輩です。宗広先輩とは、同じ北信越で、中学生の頃からよく私が福井工大に稽古に行かせていただその頃から、お世話になっております。最近は1号室で同部屋となり、よりチーム北信越があつくなっています。中学校の頃に優しい笑顔で話しかけてくれたのを今でも鮮明に覚えています。今も通称宗トレ以外の時は、すごい優しいです。宗トレは愛のある厳しさなので、やっばり全部優しい先輩です。宗広先輩はファッショ二スタなのですが、次狙ってるのはバッグらしいです。何をゲトるのか見所ですね。

ラストはオ・ドンミン先輩です。留学生で柔道を始めた貴重な人材です。本日黒帯の昇段試験があり、見事合格したそうです。おめでとうございます。白帯時代は、青道着に白帯スタイルが笑わせに来ているのか、真剣なのか分からなかったです。先輩はいつも寮に帰るついでにマックのバーガーとハーゲンダッツを買ってくるリッチな先輩です。また、寮ではパスタを寮生に振る舞うほど、料理好きな一面もあります。早く私もパスタ食べたいです。

どうでしょう。長谷川メンターについて少しはしれましたでしょうか。とても楽しいメンターです。次回は、メンター会in長谷川宅という案もあります。是非開催したいですね。

序盤でも少しでも触れましたが、今後はもっと受験生が読んで慶應柔道部に興味を持ってくれるような文書を書きたいと思います。私は受験生の頃この部員日誌を読んでいて、内情について書いている部員日誌がとてもすきでした。シンプル疑問に思うことも書いてあったり、そういうことを知れるように今後は書いていきたいと思います。メンターというシステムも慶應特有のものなのかなとも思うので。もう少しで、休憩時間が終わるので、今回はここら辺で失礼いたします。来月から新入生の部員日誌がスタートし、自己紹介からだと思うのでとても楽しみです!!

ご精読ありがとうございました。