こんにちは、金鷲旗で福岡料理に舌鼓を打っていたら3日で4キロも増えて喜んでいたのも束の間、3日間全く運動をせずに増えた4キロは、日吉に戻って2日で何処かに行ってしまい悲しい気持ちの井口です。皆様いかがお過ごしでしょうか。本日はキンキンに冷えた部屋でキンキンに冷えたコーラを飲みながらお送りしています。

さて、最近私はよく飲みに行きます。暑いからなのか夏休みだからなのかは分かりません。何回か前の部員日誌でも書かせていただいた通り、私はお酒そのものを1人で飲んだことはありませんが人とお酒を飲みながら話すのは毎日やってもいいなと思うほど大好きです。そんな嗜みの一環で先日早稲田の柔道部の4年生の先輩と飲ませていただける機会がありました。時間は3時間ほどで普段の飲み会に比べるとそこまで長くはありませんでしたが、超超超楽しかったです。日曜日の稽古後に4年生の大志先輩とコリー先輩が「今日早稲田の4年生と飲むけどくる?」と誘ってくださり、行きます!と即答して参加させて頂きました。大志さん、コリーさんいつもありがとうございます。

飲みの場では普段の練習のこと、プライベートのこと、就活のことなどなど色々聞いて話してお互いのことをよく知り、より仲を深めることができましたし必ずまた飲みたいと思いました。早稲田の先輩とは練習や試合会場で会ったら必ず話をしていましたが、ひとつ殻を破りより親しくなれました。先日早稲田の練習に行った際には、先日の会を振り返ると共に次回開催する約束までさせて頂きました。私が1番驚いたのは、早稲田は六徳舎と違い練習場所から寮まで電車で1時間弱かかることです。慶應で言えばSFCの方に寮があって練習をしに日吉に行き、夜またSFCに戻ると言った感覚でしょう。現役SFC寮民の私からすると、想像するだけで落ち込んでしまいそうです。

こんな具合に、認知し合っていて話もするけど、お互いの事をそこまでよく知らない関係値を、飲み会を通してぶっ壊し親しくなれるのが私はお酒の醍醐味だと思います。特に早稲田の柔道部員であれば毎年の早慶戦やその準備、練習、公式戦、出稽古など1年に何度も顔を合わせる機会がありお互いなんとなく知っているのに話をせずに終わってしまってはもったいないですし、1回一緒に飲みさえすれば一生仲良くできる関係が築けるかもしれません。柔道だけでなく、今後の学生生活、社会に出てからも飲みスキルがあると人生が大変豊かになると感じた1日でした。

 

ps

2年生が徐々にハタチを迎え始め、一緒に飲めるようになってきました。僕は後輩たちと飲めるのがとっても楽しみなので成人したら是非行きましょう!