こんばんは。授業が全てオンラインになり、周りに助けてくれる友達がいない状況になったため、英語の授業で苦しんでいる大野啓輔です。

 皆様、この自粛期間をいかがお過ごしでしょうか。私はと言いますと、これまでやりたくても出来なかった、新しいことに挑戦しています。普段、授業や課題、テストに追われている生活でしたので、こんなにも長い時間を自由に使えることは無かったと思います。

 それでは、新たに挑戦し始めたことを3つ紹介したいと思います。

①小説を読む
 自分でもビックリするくらいハマっています。春休み中は、1日2冊ぐらい読んでいました。今は授業が始まったので、少しずつではありますが、楽しく読んでいます。ちなみに今は、司馬遼太郎の『龍馬がゆく』を読んでいます。いや、癖が強い!

②英語の勉強
 冒頭でも話し通り、私は英語が苦手です。特にリスニングが。先生の英語が流暢すぎて何を言っているのか、さっぱり分かりません。と言うことで、シャドーイングを始めました。元々は同時通訳者のための訓練方法として知られていましたが、リスニングやスピーキングの強化にも役立つ勉強法と聞いたため、始めてみました。約1カ月が経ちますが、先生の英語を聞けるようになったような気もしなくはないです。やれるとこまでやってみます。

③大掃除
 この自粛期間中、一番頑張ったことかもしれません。私は一人暮らしをしていますが、部屋掃除、風呂掃除、トイレ掃除、この辺は普段から行っているので、特に問題ありません。しかし、物の整理だけは優先順位が低く、日常的に行えませんでした。と言うことで、断捨離を決行いたしました。すると、埃まみれのマフラー、くしゃくしゃになったプリント類、なくしたと思っていた洋服など、たくさん出てきました。特に酷かったのは冷蔵庫です。賞味期限が切れた調味料、腐った牛乳、そして賞味期限が切れた飲料水が出てきました。これには流石に笑うしかありませんでした。実家で暮らしていた時は、親が居たのでこんなことはありませんでした。親という存在はすごいんだなぁと改めて思いました。

 皆様もこの自粛期間中に新たに挑戦したことがあると思います。しかし、続けないと意味がありません。継続は力なり!緊急事態宣言が解除されても継続できるように一緒に頑張りましょう!

 緊急事態宣言が本日中にも全面解除されると聞きました。約2カ月もの間、ずっと外出できなかったため、非常に嬉しいことです。しかし、油断大敵です!ある専門家の話では、宣言が解除された後の6月から7月にかけてピークが来るらしいです。手洗いうがいを忘れずに。不要不急の外出は控えて。

それでは、この辺で失礼します。