平素よりお世話になっております。
花粉症によって鼻呼吸ができずに口呼吸しかできなくなってしまっている3年経済学部の長谷川大雅です。
先日、僕にとっては初めての関西遠征がありました。
慶甲戦のために関西を訪れるのが初めての経験であったので少し新鮮な気分でした。
また、神戸の風景も自分にとっては初めてばかりで新鮮でした。三ノ宮の商店街も風情があって時間があれば周ってみたいと思いました。
今回の関西遠征のメインイベントであった慶甲戦に初めて出場させて頂きました。試合に関しては、11人制の試合のみに出場しましたが、最上級生にも関わらず、情けない試合を繰り広げてしまいました。自分は初心者にも関わらずポイントを取らなければという余計な考えを張り巡らせてしまい全く練習した動きを出す事ができませんでした。増量をして埼玉学生に向けて精進したいと考えております。
試合後の慶甲戦の同期との交流も大変思い出深いものになりました。昨年の交流会は途中から参加できなかったので、今回はフル参加で久々に出会えた甲南の仲間との交流は忘れられないものとなりました。三ノ宮のカラオケボックスは一生忘れられないものとなります。
話の内容は少し変わりますが、自分の同い年の卒業式の様子がインスタグラムでよく目にします。本来、NY高に入学せずに生活をしていたらもう学生生活は終わりだったのかと思うと何か寂しいと思うのと同時に高校進学の際に周囲の人々と違う選択肢を取れたことにより学生生活が延長されたのは少し良かったのかなと思います。しかし、少し置いてけぼりになったのかなと感じ焦燥感を感じてる今日この頃です。なんだかんだそんな事を考えていたら、4月になってしまい、時の流れの早さも感じております。
絶賛花粉症も流行っておりますので皆様お身体に気をつけてお過ごしください。