平素よりお世話になっております。
薬学部2年の海部花です。

本日は新年度メンター会が開催されました。
とても美味しい焼肉を食べながら楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

 

久方ぶりの春休みが素敵すぎて、一生春休みになったりしないかな?!と思う今日この頃です。
授業がない、レポートもない、試験もない。午後半休の日だってあります。
1 日に詰まった予定を最大効率でこなせるようにテトリスみたいに予定管理していた授業期間から打って変わって、好きなことに塗れて時間を溶かせるというのがとても贅沢に感じます。

そうして時間的余裕を手に入れた私は、用事のある土地毎に街を歩きまくることに目覚めました。
信濃町から渋谷、渋谷から麻布十番へと歩いてみたり…あとは例えば私は縄文土器が好きなのですが、Googleマップで検索してみて、ヒットした一番近くの博物館まで歩いて行ってみたりもしています。
最近は國學院博物館で、縄文原体というものを見られたのがとても面白かったです。皆様もよろしければぜひご覧になってください。

 

つい数週間前までの試験中の私は、数学に打ちのめされて、やりたい事とやるべき事が違って、やるべき事が思うようにできなくて、もう嫌だー!となっていましたが、ほんの1ヶ月後の今ではなんだかんだ楽しく暮らせていることに気づいて、少々驚いたりもします。

「疲れて歩けないんなら 立ち止まってしがみついていれば 地球は回っていって きっと良い方向へ僕らを運んでくれる」
と、これはMr.Childrenの「足音〜Be strong」という曲の一節です。いつもきつい時に支えてくれます。

走れなくなった時は歩けばいいかなぁ。
歩いていれば少しずつでも必ず前進できるということは、万物に共通しそうです。
そうして回り道した先に何か面白いものが転がっているというのも、また一興です。

 

きっと1ヶ月、2ヶ月後には、私は授業実験レポート試験に追われる日々に戻っているでしょう。
そしてきっと逞しく過ごすはずです!

…が、もし私がその時に虚な目をしていたら、私の好物のじゃがりこ、ガルボなどを差し入れていただくととても元気になるみたいです。いや、元気になります!
是非よろしくお願いします。

 

おわり