お疲れ様です。2号室のベッドからお送り致します。環境情報学部1年の山中廉です。最近外が少し暖かくなった気がします。先日の夜は六徳舎の窓にヤモリがひっついているのを久方ぶりに見ました。ヤモリ可愛いなーと思いながら、あの暑い夏がまた近づいてきているのか、という気持ちにもなり少し憂鬱でした。夏に汗地獄にならぬようこの春休み中に自転車買います。絶対。

今私は多くの部員と共に増量に励んでいます。毎食えづくくらい食べた結果、肺炎と胃腸炎で体重が落ちまくった早慶戦辺りの体重から15、6キロくらい増えました。体重が増えるのは喜ばしいことですが、ただ体重だけ増えるのはいけません。私はロシアのバシャエフ選手みたいなデカさになるために練習後のトレーニングにも励んでいるつもりです。バシャエフと言えば、昨日までグランドスラムバクーが行われていましたね。私は3日間全てjudotvの生配信で兄と通話しながら試合を観戦しました。バシャエフ選手は決勝戦で太田彪雅選手に惜敗してしまいましたが、バシャエフ選手の太田選手との相性の悪さを覆しそうな、終始押していた試合内容だったと感じました。その日のバシャエフ選手の勝ち上がりは凄かったです。だるまのような体躯から繰り出される鬼の担ぎと巧みな後の先を駆使した投げ技のオンパレードでした。準決勝の中野寛太選手との試合では、内股のみならず足車も透かしかけていて驚きました。私もバシャエフ選手みたいな巧みな選手になりたいです。そして今回のグランドスラムバクーで気づいたのですが、だるま型とでも言いましょうか、ラガーマンのような体つきをしている超級の選手が私は好きなようです。中野選手や太田選手、バシャエフ選手やタソエフ選手、キム・ミンジョン選手などの体つきはいい意味でおかしいと思います。この選手たちのような身体を目標としてトレーニングとメシを頑張りたいです。

この間ジョジョの奇妙な冒険の一部を読みました。結構面白かったので春休み中に三部あたりまでは読みたいと考えています。波紋、かっこいいですね。今回はこの辺りで失礼致します。