部員日誌

3年生

書く理由

どうもみなさんこんにちは。理工学部3年の山内です。 突然ですがなぜ私たちは部員日誌を書かなければならないのでしょうか。 今ちょうど「SASUKE」で3rdSTAGEがはじまり、最高に熱い状況でなぜ書かなければならないのか …

変化

皆様いかがお過ごしでしょうか。 一段と寒さが増すなか、路上の銀杏並木が季節に取り残されたように黄色く色づいているのをみて、何もかも変わった年であった2020年に思いを馳せていました。 つい先日早慶戦が終わったかと思えば、 …

よいお年をお迎えください。

こんばんは。3年の久野倫平です。 今年も残り10日、あとわずかとなりました。今年の漢字が密となったように、今年は新型コロナウイルスの年でした。コロナによる自粛期間があり、また、大会、行事、イベントがほとんど中止になったこ …

いくつもある正義

こんにちは。文学部3年の栗田です。 日々寒さが厳しくなっていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私はモコモコのダウンにくるまってもなおカタカタ震えつつ、なんとか毎日日吉に通っております。 主務になってから忘れないよ …

いよいよ

こんばんは。 薬学部3年の大野啓輔です。 チーム中内が始動して1ヶ月、新たな練習メニューが加わり、充実した稽古に励んでおります。毎日ヘトヘトです。 特に役職もなく、依然として平部員ではありますが、最高学年として自分にでき …

おもしろい

「パンはパンでも食べられないパンはなんだ?」という古の名問について考える日誌を1000文字ほど書いた時点で、おもしろくないことに気づき、初めから書き直しています。今浪徳明です。 おもしろい日誌を書くのには、自分の不幸を書 …

ラストイヤーとひようら

皆さんこんにちは。理工学部3年の山内です。   他の部員も書いた通り四年生の先輩方が引退され我々が最上級生となりました。後輩たちの見本となりチーム中内を盛り上げていきたいと思います。   最上級生とし …

始動!

この度、慶應義塾体育会柔道部副主将を務めさせていただくことになりました藤井崚将です。 なんだかこの一年間は、あっという間にすぎてしまったように感じています。もう自分が最高学年ということに驚きを隠せません。ラスト1年をより …

お疲れ様でした。

こんばんは。 谷口瑠聖です。 先日、早慶戦があり、優勝という形で4年生が引退していきました。 僕と同い年であり、先輩でもある4年生がいなくなってしまうのは、オフ期間なので実感は湧いてませんが間違いなく寂しいです。 それと …

ご挨拶

この度慶應義塾体育会柔道部主務を拝命しました、栗田愛弓です。 まずは昨日の早慶戦、オンラインで配信という形にもかかわらずたくさんの方に応援していただき、大変嬉しく思います。ありがとうございました。 そして大好きな4年生の …

« 1 32 33 34 75 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.