部員日誌

未分類

研究会とクリスマス

 秋学期が始まり、SFCでは履修登録の期間も終わりに近づいています。私は、高校3年生から入りたかった神保研究会に合格でき、さらには今のところ取りたい授業は全て抑えているという最高のスタートを切っています。神保研究会は主に …

みんな仲良く

横須賀線からこんにちは。1年の内田です。   先輩方の日誌でもよく話題に挙がっているように、早慶戦も近づき、練習もより一層緊張感を高まって、良い稽古ができてるのではと思います。   ここで早慶戦の話題 …

メンター飯、そして早慶戦まで残り一ヶ月

日誌更新大変遅れて申し訳ありません。2年の大畠です。 本日、横浜のSKYビルでメンター飯が行われました。メンバーは4年生で主務の白岩先輩、3年生の三嘴先輩、一年生の中村と私の4人でした。3人共寮民ではない為非常に新鮮で楽 …

感謝

こんにちは、 最近は雨ばかりで気分が乗らないですね。 体調を崩されてる方もおられるのでないでしょうか。 川が決壊し、大変なことになっている地域もありニュースで取り上げられています。 皆様の無事を祈ります。 本題に入らせて …

ラブレター

こんにちは。更新が大変遅くなりまして、誠に申し訳ありません。 白岩です。 思えば四年生になり早5ヶ月。大学も部活も、そろそろ終わりが見えてきました。 眼鏡があっても眼鏡がなくても未来は見えない私ですが、なるべく明るく生き …

大きくなりたい

こんにちは。2年の佐藤淳貴です。 先日東京学生がありました。僕も今回は選手として出場させていただきましたが、不甲斐ない試合で応援してくださった方々に申し訳ないです。 今回の試合で改めて感じたことは、やはり体格が問題である …

最後でした。

更新が大変遅れ大変申し訳ありません。 4年生の近藤です。 昨日風呂場で部員日誌の話になり、長らくこの部員日誌を更新していないことに気づきました。大変遅ればせながら、奇しくも私が現役最後の個人戦を迎えた、今日この日に更新さ …

刺激

こんにちは。3年の後藤隆太郎です。 最近暑さが和らぎ、やっと暑い夏が終わろうとしていますね。そんな中、カザフスタンのアスタナでは世界選手権が行われています。今回の世界選手権では日本勢の活躍が目立ち、僕の階級である100K …

減量

こんばんは。 3年の白鳥力也です。 あと少しで8月も終わり、夏から秋へと季節が変わろうとしていますね。 秋といえば柔道部の試合も目白押しで、私も9月6日に行われる東京学生個人に出場させて頂きます。 私は90キロ級にエント …

いやいや病発症

夜遅くに失礼します、高尾です。     まず、前回に日誌について、少々誤解が生じるかもしれないと思い、補足させて頂きます。   私は、柔道家がお菓子を作ったって、美意識をあげたって、別に良い …

« 1 86 87 88 107 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.