部員日誌

未分類

東京2020_ボランティア体験記

こんばんは、4年の織茂です。 オリンピック・パラリンピック合わせて合計8日間にわたるボランティアが本日無事終了しました。 ボランティア活動では総務担当の友達に連れ回され「会場設営・柔道着コントロールのマークチェック・畳の …

物思い

こんにちは。ついに自動車免許取得のため車校に通い始めた今浪です。 就活を終え生活が若干落ち着いたので、読書をする余裕が出てきました。実用書や自伝、資格試験の参考書など多くの本に触れていますが、本日は特に小説についての日誌 …

疑事無功

こんにちは。 ひっくり返っている蝉を今シーズントータル3匹も助けてあげたので、鶴の恩返しならぬ、蝉の恩返しが来るのを今か今かと期待している、五十嵐です。 私は、決して蝉からの見返りを求めて救護活動をしているわけではありま …

つれづれ日記〜しあわせに気づけるように〜

最近、夜になるとベランダの窓がコツンコツンとなります。この部屋3階なのに。誰かベランダに侵入してるのかとビクビクしながら振り向くと、なんと、セミや黄金虫が窓に激突していました。普通に怖いのでやめて欲しいです。みなさんこん …

夏休み

ピーダーセン理皇です。カナダに留学した陶が未だに部員日誌をリマインドしてくれていて、忘れかけていましたが助かりました。 現在、2週間の夏休みをいただいたおります。TOEICの勉強や、料理を日々極めております。 オフが終わ …

人はなぜ走るのか

こんにちは、3年の石川です。 今すぐにでもかき氷屋さんに飛び込みたい、そんな気分で毎日過ごしています。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 最近、減量のために毎日走っています。その時に毎回思うのが、「人はなぜ走るのか」とい …

小さな野望

ご無沙汰しております。2年の細谷です。 感染者が再拡大している今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は光合成原理で日々エネルギッシュに過ごさせていただいております。先日湘南に行った際に私の好きなサザンを聞 …

2021年 夏・・・

ご無沙汰しております。商学部2年の都倉です。東京オリンピックでは日本勢のメダル獲得が相次ぎ、新潟県三条では39.2℃が観測され、某政治家の先生が他人の金メダルを噛んで大炎上するなど、色々な意味でアツい夏をみなさまはいかが …

人ってこんなの持ち上げられるの・・・

夏休みが始まりました。私はまだレポートが2つ残っているので、完全に夏休みモードではないですが練習も全て午前中に切り替わり柔道中心の生活を送っております。オリンピックもついに始まり、昨日は高藤選手が見事金メダルを獲得してい …

2020

梅雨が明け強い日差しが照り付ける本格的な夏を迎えましたね。 どうしても冷たいものを欲してしまう、少し夏バテ気味の山室です。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ついに東京オリンピックが開幕しました。 多数の問題を乗り越え開催さ …

« 1 30 31 32 109 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.