部員日誌

授業・試験・受験生へ

友と誇りと責任と。

こんばんは。 主務の小野佑眞です。 最近は、段々と空気が冷え込んできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。六徳舎では暖房がつきはじめ、恒例の「夏は寒くて、冬は熱い」寮生活を過ごさせていただいております。 なんて、六徳舎 …

依田、次週ヒーロー?

巷では慶應柔道部の文豪と呼ばれている4年依田絃希です。 大人気、大好評であった僕の部員日誌も本日で最後のようです。 1年の頃はめんどくさいと思っていた部員日誌も、学年を重ねる毎に少しクスッとしてもらいたいと頑張っていまし …

鵜の目鷹の目

「一歩届かない。今年の二年生は誰よりも己の未熟さに打ちのめされてきた。「次こそは」と言い続け自身を奮い立たせてきたが、それは一体いつなのか?来る早慶戦では我々二年生の執念の快進撃を、悔しさの果ての進化を、そして魂を目の当 …

17対145

 こんにちは。法学部法律学科2年野上恭平です。最近は秋晴れという言葉がピッタリと合うような天気が続いています。私はその日の天気が一日の調子を左右すると言っても過言ではないくらい太陽が出ているかいないかで気分の浮き沈みがあ …

世の中そう上手くはいかないものですね。

こんばんは、商学部2年の南雲です。 今回の日誌は、私の近況についてお話しさせていただきます。先週の日曜日、千代田区民大会に出場したのですが、その際に左膝を負傷してしまいました。かなり痛みが激しかったので、レントゲンとMR …

ピアノ再開しました!

 こんにちは、2年マネージャーの土屋文乃です。日に日に寒さが増していますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?気温に合わせた装いをすれば、地下鉄で汗を掻く羽目になりますし、丁度良い服装の選択はなかなか難しいと感じています …

来年の早慶戦に向けて

こんにちは、法学部・政治学科2年の進士凱一です。最近の天気がいきなり寒くなって、朝起きづらくなったのです。授業にほぼ毎日遅刻しそうになって少し怖いです。 さて、本日は来年の早慶戦に向けての今後の話です。今年の早慶戦は残念 …

油っしゃいませ!春日亭日誌

こんにちは。総合政策学部2年の櫻井湖太郎コリーです。皆様如何お過ごしでしょうか。外はだいぶ冷え込んできました。かつて半袖短パン小僧だった私も最近ではもう長袖長ズボンを着始めました。 本日は私が最近始めたアルバイトについて …

脱かなづち!?

こんにちは。経済学部2年の小林です。新学期がスタートし、既にオンデマンド授業が溜まってます。毎日パソコンを開いてはいますが、気づけばYouTubeを見て1日が終わっています。誰か集中できる方法を教えてください。 いきなり …

花のような人になる

 こんにちは。一年の土屋実里留です。金木犀の香りに包まれる季節となりましたね。金木犀の甘く爽やかな香りが心地よく、深呼吸するたびに金木犀の香りが鼻腔をくすぐり、しみじみとした気持ちになります。  私の見た目からは想像でき …

« 1 71 72 73 145 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.