部員日誌

授業・試験・受験生へ

NO MUSIC, NO LIFE Vol.2

こんにちは。この頃、寒い日が続いているせいかインドア派になりました。法学部二年マネージャーの猪熊彩です。 先日、講道館にて早慶柔道対抗戦が開催されました。コロナウイルスの影響によりこれまでOB、OGの先輩方と交流する機会 …

más emocionante e inspirador

こんにちは、一年の西木沙耶加です。 私には最近悩んでいることがあります。 それはバイク、車のレースを観戦しに行けてないということです。私にとって、モータースポーツの観戦に行き、とてつもないスピードと爆音と熱狂を感じること …

私頑張ります

こんにちは。早慶戦の連絡で早稲田の方が土屋文乃先輩のことを(土屋姉)と書いていてクスッときた土屋実里留です。同じ苗字でも血は繋がってないのですが文乃さんには本当の姉妹のようにたくさんお世話になってます。 早慶戦が終わり、 …

強いって何ですか。

おはようございます。総合政策学部1年の島田智宏です。例年に比べ遅いものの、銀杏並木の黄色が日吉を飾り、冬の空気が漂い始めている今日この頃で御座いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は、新生都倉軍団の一員として毎日稽古 …

恩返し

おはようございます、商学部3年の平山です。この度、公認会計士試験に合格したことをご報告させていただきます。合格発表の際は、柔道部の皆んなに祝ってもらえて本当にこの上なく幸せな瞬間でした。試験を乗り越える事ができたのは、両 …

GET BACK

こんにちは、商学部3年の高圭佑です。先日の早慶戦では非常に多くのご声援を頂き、ありがとうございました。実際に講道館の畳に立ち、試合をしていく中で応援の声や思いは僕たち選手にとって非常に大きな支えになりました。チーム杉村の …

後悔、決意

この度副主将を拝命しました。環境情報学部3年の須永陸也です。先日の早慶戦では先生方や先輩方、そしてご父兄の皆様のご声援を原動力にし、試合に臨むことができました。本当にありがとうございました。4連覇という目標を達成できず、 …

新体制、始動

この度主務を拝命しました、経済学部3年の望月あかりです。先週末の早慶戦では多くの方に応援いただき、ありがとうございました。今週から、「奪還」をスローガンに、主将都倉率いる新体制で活動することになります。どうぞよろしくお願 …

小手毬 ー目標の達成に向けてー

失礼致します。この度、女子主将を務めさせていただくことになりました。総合政策学部1年の坪根和海です。入部して日は浅いですが、伝統ある慶應義塾大学柔道部の主将をさせていただけることに常に感謝をし、自覚と責任をもち活動してい …

大好きな慶應義塾體育會柔道部

おはようございます。主将の杉村晃希です。 ついに早慶戦が明日に迫りました。「総力戦」を掲げて稽古に励んだ1年間。全部員を信じて、畳に上がります。応援の程よろしくお願いいたします。 最後に過去を振り返らせてください。私の人 …

« 1 70 71 72 145 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.