部員日誌

授業・試験・受験生へ

負けられない理由

おはようございます。遂に日誌も最後となってしまいました。  塾柔道部の引退ということで塾高時代から振り返らせていただきます。   私は同期メンバーの中で一番弱いです。七伎、優太、高、颯太は1年の時から団体のメンバーに入っ …

逃げるんだよォ!

こんにちは、総合政策学部3年の澤田康太です。 先日、愛知大学の皆さんが出稽古に来てくれました。愛大は東海地方でもトップレベルのチームなので非常に良い練習ができと思います。 私の友人も所属しており、慶應の道場で中学ぶりに組 …

初雪

こんばんは。総合政策学部3年の櫻井湖太郎コリーです。皆様如何お過ごしでしょうか。急に冷え込みましたね。研究会で完全な半袖短パンキャラとして自己紹介してしまった私はこれからの寒い季節、どうSFC生活を乗り切ろうか考えていま …

ボンジョルノ

ボナセーラ!経済学部3年の小林です。 最近、朝練のおかげで毎日6時に起きれるようになりました。(授業ない日は2度寝してしまいますが…) 早起きは、社会人になっても必要だと思うので、この生活習慣を続けていきたいと思います。 …

お兄ちゃん

こんにちは。法学部政治学科3年猪熊彩です。もう冬ですね。 私はどうでもいいことについてあれこれと思考を巡らすことがよくあり、それらを部員日誌にしてしまえばこの空欄はすぐに埋まるのですが、先輩方も見ているこの日誌で公開でき …

カテゴリー:空白

急に寒くなり、布団から出るのが億劫になる季節になってきました。皆様、お身体にはお気をつけください。 さて、私(私の部員日誌も)は他人から見て本当は何を考えているのかよくわからないとご指摘をいただきました。本当にその通りで …

12日後の君、

こんにちは、お世話になっております。母に北海道のお土産、弟に沖縄のお土産、同部屋に京都のお土産をもらってハッピーな総合政策学部2年の酒井ひろのです。一気に日本中を旅行した気分になりました。毎日どのお菓子を食べるかを考える …

島田、やります。

いつもお世話になっております、総合2年の島田智宏です。 だんだんと風の冷たさが感じられるようになり、道場の畳もひんやりと感じられる今日この頃で御座いますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。僕はついに2週間後に差し迫った早 …

早慶戦

失礼致します。一年の山元です。 早慶戦まで2週間ちょっととなりました。 私は去年、高校生の部で出場した後二階で大学生の早慶戦を観戦しておりました。実際の会場で早慶戦を観たのは初めてで、私の想像を超える盛り上がり、白熱して …

トマトカリー

こんにちは。来週に迫った中間テストにビビりながら勉強に励んでいる商学部1年の山田陸斗です。ついこの間、お金を使いすぎだと思い一人暮らしを始めた頃の初心を思い出し自炊を再開させました。手始めにSNSなどで流行っていた無水カ …

« 1 47 48 49 146 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.