部員日誌

理工学部

アクティブレスト

みなさんこんにちは。理工学部4年の山内です。 突然ですが、アクティブレストという言葉を聞いたことがあるでしょうか。アクティブレストとは「積極的休養」とも呼ばれる疲労回復法で、安静・休養・睡眠などの「静的休養法」に対して、 …

ラストイヤー?

こんにちは、理工学部3年の山内です。と、この挨拶も今回で最後です。無事進級を果たしたので次回からは4年を名乗ります。 僕は周りの同期たちとは違い、大学院への進学を希望しているので就活はしていませんが、ついに研究室での研究 …

さくら

いつもお世話になっております。理工学部三年の山内です。 緊急事態宣言が延長され、相変わらず家でのひきk…自粛生活を送っています。 人との会話が大幅に減り、陰鬱な毎日を送る中、生活に潤いを与えるため桜の枝を買いました。なぜ …

書く理由

どうもみなさんこんにちは。理工学部3年の山内です。 突然ですがなぜ私たちは部員日誌を書かなければならないのでしょうか。 今ちょうど「SASUKE」で3rdSTAGEがはじまり、最高に熱い状況でなぜ書かなければならないのか …

ラストイヤーとひようら

皆さんこんにちは。理工学部3年の山内です。   他の部員も書いた通り四年生の先輩方が引退され我々が最上級生となりました。後輩たちの見本となりチーム中内を盛り上げていきたいと思います。   最上級生とし …

整列

皆さんこんにちは。部員日誌の更新日程を守る数少ない柔道部員の一人、理工学部3年の山内です。 ようやく練習が再開しいつもの日常に戻ってきてきた気がします。 練習が再開して変わったことと言えば整列の際に後ろに2列並んでいるこ …

iPad

この自粛期間の間に1歳年をとり、1kg体重が増えた理工学部3年の山内です。 オンライン授業にも慣れてきていよいよ来週から中間テストが始まります。 前回の投稿から何か報告することもないのでこの前買ったiPadについて書きた …

メンターめし、

こんにちは。理工学部2年の山内です。 後2日でホワイトデーですが、今年ももらえなかったので僕には関係ありません。 さて、先日私の所属する日時本メンターで食事会が開かれました。 まずメンターなんぞや?となりますが、簡単にい …

てやんでぃ

ジングルベールジングルベール鈴がなる〜 日吉キャンパスの顔でもあるイチョウ並木も葉を落とし、すっかり冬になりましたね。 どうもこんにちは、小学6年生からサンタクロースのプレゼントがとどかなくなった男。理工学部2年の山内で …

もうすぐ夏休みも終わりですね

皆さんこんにちは。2年の山内です。 まだまだ暑いですがもう9月になってしまいましたね。 起床→柔道→寝るという規則正しい生活を送っていたおかげで特にこの夏休み何もしませんでした。同期の今野君が戸狩合宿の話をしていたので僕 …

« 1 2 3 4 5 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.