部員日誌

商学部

自己紹介 加藤すみれ

失礼いたします。甚だ僭越ながら自己紹介させていただきます。私本年度慶應義塾体育会柔道部並びに慶應義塾大学商学部1年の加藤すみれ(かとうすみれ)と申します。以後よろしくお願いいたします。 出身校は慶應義塾女子高等学校で、東 …

自己紹介 入住凱

失礼致します。甚だ僭越ながら自己紹介させて頂きます。私本年度慶應義塾體育會柔道部、並びに慶應義塾大学商学部1年の入住凱(いりずみがい)と申します。以後宜しくお願い致します。階級は73kg級で、出身校は本郷高校になります。 …

口癖

ポカポカ陽気が続いていて、最近は毎日うたた寝が欠かせません。学校に行っては机でうとうと、友達とおしゃべりをして、部活に行って、そして帰宅、そんな平和でのんびりした日々を過ごしています。 そんな平和な気分の今日は、私のお気 …

箱庭

こんにちは。入道隼人です。 残像。ざん‐ぞう〔‐ザウ〕 刺激がなくなった後になお残る、または再生する感覚。 残像とは何でしょう。車が猛スピードで前を通り過ぎ去った時にスローモーションで見える感覚。プロ野球選手がホームラン …

つけ麺たべたい。

失礼致します。商学部3年の山元です。 最近ようやく花粉がおちつき、鼻詰まりが解消し料理に味を感じることができております。 三田キャンパスへ登校し始めて3週間目となりました。高校ぶりの電車通学にも徐々に慣れ始めてきました。 …

すでにハードモード

お世話になっております。 商学部3年の山田陸斗です。 新学期が始まって早くも2週間が過ぎようとしています。もうすでにきついです。中学校は徒歩通学、高校はバスと電車を使っての登校でしたが、二駅しか電車に乗らない、かつ終点が …

動物園

お世話になっております。商学部二年の大月楓です。 ようやく上着の要らない気温になり、春、たまに通り過ぎて初夏を感じるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は花粉症との戦いがいまだに続いております。周りの人たちは …

2 lap

桜も緑に色を変えてくる時期となってしまい、一年の終わりと始まりを同時に感じます。この文章を書いている今日は初登校日となっており、一年生のキラキラとした目と二年生のいかにも怠そうな死んだ目を見ることができてとても嬉しく思い …

新学期

こんにちは、商学部2年の金子芽吹です。 長い春休みも、そろそろ終わりを迎えます。履修も一旦組み終わり、あとは新学期を待つだけです。柔道部には商学部の部員が多く在籍しているため、楽単や過去問を教えていただけることが多く、非 …

青い春 見つけるさ

こんにちは。入道隼人です。 4/2~4にかけて新歓活動を行いました。 今年は先日紹介した入住をはじめ、塾高生、SFC中高の麻生くんと4月に入り新入生が続々と稽古に参加し始めてくれました。 マネージャーの体験に来てくれてい …

1 2 3 35 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.