部員日誌

授業・試験・受験生へ

大人への道

こんばんわ  結局2教科落としてしまった大野啓輔です。前回の日誌でマジで落単しそうと書いたものの、正直落とすことはないだろうと思っていました。そんな自分がとにかく恥ずかしいです。とりあえず進級はできたので良かったです。 …

桜とハーフと狩り

 環境情報学部2年の依田絃希です。桜も開花し、完全に春の陽気になってきました。桜の開花の基準を調べたところ、「標本木で5輪から6輪の花が開いた状態となった最初の日を『開花日』、標本木で80%以上のつぼみが開いた状態となっ …

日々充実

こんばんは。経済学部新3年の森井浩太です。先日無事3年生に進級し、さらに第一志望の三嶋ゼミにも合格することが出来ました。 さっそくゼミから春休みの課題が出され、課題と練習、TOEICの勉強、バイトと今までで一番忙しい春休 …

ピカピカの3年生へ

おはようございます。法学部2年の杉村です。春休みの終わりが間近になり、新学年への期待や不安が膨らんでおります。果たして初の三田キャンパス通学は叶うのでしょうか。予定では、対面授業とオンライン授業の併用となっています。しか …

真・新生活

こんばんは。新3年の小野佑眞です。 桜花の候、麗らかな春の日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 六徳の民の溢れんばかりの「Vitality」のせいか、宿舎前の桜は一足早く満開を迎えております。やっと春が来 …

かたーい話とゆるーい話

こんにちは。1年の細谷です。乱取り開始から1週間が経とうとしています。。乱取りが開始されてからは手の爪は割れ、出血し、また私のギョーザ耳はまた膨張を再開するなど忘れていた感覚を味わっています。同時に、得も言われぬ充実感を …

豆知識?

おはようございます、一年の平山です。無事進級を決めることができましたので、ここにご報告させていただきます。もう2年生になると思うと大学生活は本当にあっという間だなと感じます。来年度はより一層努めてまいりますので、よろしく …

柔道人生

こんにちは。一年の須永陸也です。   2ヶ月以上解散期間を経て、3月9日からようやく部活動が再開しました。 最初の一週間は打ち込みとトレーニングだけの短めなものでしたが、2ヶ月間のブランクの影響で体力の低下が著 …

無為廻生

こんばんは1年の高です。桜が降る夜はまだ少し残る肌寒さとかすかに赫く染まる空が誰かの会いたいという声にならない叫びを届けようと暴れているようで苦しい気分になります。桜には毒があるというのはたしかなのでしょうか。 残念なが …

ラストイヤー?

こんにちは、理工学部3年の山内です。と、この挨拶も今回で最後です。無事進級を果たしたので次回からは4年を名乗ります。 僕は周りの同期たちとは違い、大学院への進学を希望しているので就活はしていませんが、ついに研究室での研究 …

« 1 94 95 96 142 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.