部員日誌

授業・試験・受験生へ

再び自粛

明けましておめでとうございます。 緊急事態宣言により、対面試験は無くなったものの、オンライン試験という形態に変わったり、レポートの文字数が増えたりと逆に忙しくなり余裕のない経済学部2年の森井浩太です。 そんな余裕のない森 …

前を向いて、

皆さんこんにちは、日誌の当番をすっかり忘れてしまった挙句、パンツ一丁で慌てて筆を走らせている環境情報学部2年の陶です。人間慌てるといいことがありませんね、私は急いで部員日誌を書くために超特急でお風呂に入りましたが、焦りに …

The magic of new year

あけましておめでとうございます。1年の平山雅士です。 最近は地元で会った友達に「こんな格好雅士っぽくない」と言われ、小学生ファッションをようやく脱却できたことをひしひしと実感している日々でございます。 本年は文章も上手く …

沈魚落雁閉月羞花

あけましておめでとうございます!1年の高です! 今日と昨日とでは1日経っただけで何も普段と変わらないはずなのに今日朝起きて外に出るとお正月の朝だなあとはっきり感じます。これは不思議なもので空気はいつもより澄んで美味しいで …

2020

こんにちは。1年の須永陸也です。月日が経つのは早いもので今年も残り1日となってしまいました。この場を借りて、この2020年に私と様々な場面で関わってくださったたくさんの方々に感謝を申し上げたいと思います、本当にありがとう …

さむい

お世話になっております。3年の藤井崚将です。 12月になり、寒さが日に日にましておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は最近の僕の小さな悩みについて語ります。 「冷え性」についてです大学へ入学し、上京し3年が経 …

書く理由

どうもみなさんこんにちは。理工学部3年の山内です。 突然ですがなぜ私たちは部員日誌を書かなければならないのでしょうか。 今ちょうど「SASUKE」で3rdSTAGEがはじまり、最高に熱い状況でなぜ書かなければならないのか …

いよいよ

こんばんは。 薬学部3年の大野啓輔です。 チーム中内が始動して1ヶ月、新たな練習メニューが加わり、充実した稽古に励んでおります。毎日ヘトヘトです。 特に役職もなく、依然として平部員ではありますが、最高学年として自分にでき …

おもしろい

「パンはパンでも食べられないパンはなんだ?」という古の名問について考える日誌を1000文字ほど書いた時点で、おもしろくないことに気づき、初めから書き直しています。今浪徳明です。 おもしろい日誌を書くのには、自分の不幸を書 …

早。

 最近より一層寒さが増してきて、ベンチコートしか着てない依田です。  あっという間に今年も終わりますね。思い返せば今年は特に時間の流れが早かったです。歳を重ねれば重ねるほど、時間の流れが速く感じるのは何故でしょう。歳をと …

« 1 91 92 93 137 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.