部員日誌

授業・試験・受験生へ

over.

ご無沙汰しております。総合1年の島田智宏です。 春の到来が日を重ねるごとに強く感じられる今日この頃でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。おかげさまで、2年生に進級することができました。4月からの新たな学校生活に …

宿心

こんにちは、お世話になっております。無事に単位を落とすことなく進級が確定し、嬉しいです。湘南フィットネスクラブは当たり前だろという声も聞こえてきそうですが、私なりに頑張りましたのでお許しください。総合政策学部1年の酒井で …

もういっぽん!

おはようございます。先日、成績発表に加えて4年生の追いコンがあり、もうすぐ4年生になることを少しずつ実感している3年の平山です。 【柔道マイブーム】 最近の柔道マイブームに寝技が来ています。同期の陸也の話によると、寝技が …

尊敬

こんにちは。3年の須永です。 以前細谷くんが日誌に私のことを書いてくれていましたが、ところどころ棘があり煽られているように感じてなりませんでした。 その日誌の中には「無関心」というワードがありましたが、実際無関心が故に他 …

未来の話をしよう

こんにちは、3年の高です。 眼が乾き鼻熟れる季節ですね、冬泥棒はまだまだ好きになれそうにありませんが私を見ろと言わんばかりの主張に喉を潰され思うように声が出ません。なんて鬱陶しくて愛おしいのでしょうか。越された冬を思い出 …

出会い

 こんにちは。2年の藤井大志です。  近頃は気温も上がり、春の訪れを感じております。皆様は変わらずお元気でお過ごしでしょうか。  春といえば出会いの季節ですね。僕は無事進級することができ、日吉キャンパスから三田キャンパス …

春の訪れ

こんばんは。法学部法律学科2年野上恭平です。 2月までの寒さが嘘の様に最近は暖かい日々が続いています。暖かくなることは幸せですが、春の訪れを知らせるかの様な花粉の多さに毎日悩まされています。今では日本人の四割が花粉症を患 …

夏の近道

こんばんは、南雲です。 さて、3月ということで、花粉の季節ですね。とある記事によると今年はスギ花粉の飛散量が例年の10倍だそうで、ここ最近は花粉症持ちの部員のお目目とお鼻がずいぶん悲惨なことになっています。かく言う私も物 …

大横綱の引退

こんにちは、経済学部マネージャーの土屋文乃です。関西・九州遠征が終わり、いつもの日常が戻ってきました。慣れない土地で2週間の遠征を耐え抜いた部員の皆さん、本当にお疲れ様でした。 最近、過去最高の優勝回数を誇る、大相撲の第 …

花粉症

こんにちは、法学部・政治学科2年の進士凱一です。大学の成績が出るまであと3日です。進級できたどうかの恐怖がすごくあり、夜寝れないです。 その状況の中に、最近私が苦労しているのが花粉症です。ニュースによると、今年の花粉飛散 …

« 1 62 63 64 144 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.