部員日誌

授業・試験・受験生へ

祝福

平素よりお世話になっております。法学部1年の三好桜子です。一度しまったセーターを引っ張り出す日が続いたかと思いきや、ようやく夏らしい気候に落ち着いてまいりました。汗かきの私はもう既に対策の必要を迫られており、過ごしやすく …

部員へのリスペクトが止まらない

平素よりお世話になっております。総合政策学部1年の水野愛理です。 先日の東京都学生柔道優勝大会にて、一部昇格を果たしました。私が4月に入部した際、部則説明とともに「一部復帰」という今年の目標についてお話を伺っていたので、 …

関東高等学校柔道大会2025

こんにちは。高校から大学に上がり、起床時間が段々と遅くなっていて危機感を覚えている総合政策学部一年の土川将克です。今回は、5月31日・6月1日に開催された関東高等学校柔道大会について話させていただきます。 私の母校である …

入部から1ヶ月経過

平素よりお世話になっております。理工学部1年の城武卓頼です。先日の大会にて一部復帰したということで改めて慶應柔道部の強さ、先輩方の強さを大変感じられ、私も出来る限り早く同期の皆さんに追いつけるように精進を重ねようと思った …

麻生武志という男

 平素よりお世話になっております。経済学部1年の柴田和志です。激動の東京都柔道優勝大会から早くも1週間がたちました。僕は補欠枠として、選手の試合を間近で見ることができました。日本武道館の空気に呑まれることなく、託された役 …

経験

平素より大変お世話になっております。法学部1年の真田優誠です。 寒暖の差が激しい今日この頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。私は大学の授業に向かうたびに毎回気温を確認するのが、非常に面倒だなと感じてお …

人生死あり、修短は命なり

平素よりお世話になっております。商学部1年の入住凱です。先日の東京都学生柔道優勝大会にて、無事一部に復帰することが出来ました。私は帯同者として選手のアップを受けたり試合を側で見ていたりしたのですが、朝から緊迫感が漂ってお …

心が燃えている

平素よりお世話になっております。経済学部1年の麻生武志です。5/25に開催された東京都学生柔道優勝大会にて、一部復帰となりました。私は昨年のパリオリンピック後から柔道を始めたため、柔道の公式戦を初めて現地で観戦しました。 …

おめでとう!!!

一部復帰おめでとうございます!!! 4年間のマネージャー人生で1番緊張したと思います。というのも私は勝利を味わったことがない代でした。マイナスの意味でも努力を否定してるというわけでも全くなく、単純に勝利の喜びというものを …

カタルシスト

こんにちは。入道隼人です。   カタルシス:「心の中に溜まっていた澱(おり)のような感情が解放され、気持ちが浄化されること」 何か大勝負に出る時、いざ戦わなくてはいけない時、人は皆これまでの過去が必ず思い浮かぶ …

« 1 11 12 13 150 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.