部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

前進とは

こんにちは、2年の山根です。 突然ではありますが、皆さんは自分がどのような人生を送りたいか熟考する時間を作ることはありますか。これまでの人生を振り返り、こうすれば良かった、ああすれば良かったと感じ、じゃあ今後はこうしよう …

日陰に花を見つけたのに

    突然ですが皆さん、これ読めますか。 「薄氷」     【はくひょう】うっすらと張った氷、ですね。しかし、これ「うすらい」とも読むそうです。こっちの方が響きが綺麗な感じがしま …

なつやすみ…

更新が遅くなって申し訳ありません、2年の城田です。   昨日長かった試験がようやく終わりました。医学部は学年ごとに試験の時期も違ってバラバラで、他の学部が夏休みを満喫している時に試験勉強なんてことがよく起こるわ …

おねがい

皆さんこんばんは、2年の伴です。 さて、怪我の手術をしてから3ヶ月が経ちました。最近やっと打ち込みが出来るようになりまして、毎日の練習が再び楽しくなってきたところです。 3ヶ月ぶりに道着を着て思ったことは「私ってやっぱり …

Shall we 柔道?

    Yes let’s! と言いたいところですが、残念ながらそうもいかない井上です。   一週間程前に膝を怪我してしまいました。柔道に怪我は付き物ですが、どうも今回は長丁場と …

感謝

こんにちは、 最近は雨ばかりで気分が乗らないですね。 体調を崩されてる方もおられるのでないでしょうか。 川が決壊し、大変なことになっている地域もありニュースで取り上げられています。 皆様の無事を祈ります。 本題に入らせて …

ケガはチャンス

先日怪我で入院したため、今回の部員日誌は病院のベッドからお送りしています。   商学部2年の猪狩です。   初めての骨折でした。レントゲンを見てポッキリと折れている自分の足を見て少し動揺しました。さす …

ラブレター

こんにちは。更新が大変遅くなりまして、誠に申し訳ありません。 白岩です。 思えば四年生になり早5ヶ月。大学も部活も、そろそろ終わりが見えてきました。 眼鏡があっても眼鏡がなくても未来は見えない私ですが、なるべく明るく生き …

どすこい

どうもこんばんは、體育會柔道部二年の佐藤哲郎です。 先日助っ人として相撲部の東日本学生相撲リーグ戦という試合に出場してきました。結果は7戦1勝6敗と惨敗で、初戦の早慶戦も負けてしまいチームも4対3という接戦で敗れてしまい …

大きくなりたい

こんにちは。2年の佐藤淳貴です。 先日東京学生がありました。僕も今回は選手として出場させていただきましたが、不甲斐ない試合で応援してくださった方々に申し訳ないです。 今回の試合で改めて感じたことは、やはり体格が問題である …

« 1 293 294 295 387 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.