部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

頑張れ炊飯器

久々の登場です。中山倫太郎です。 教えてほしいことがあります。炊飯器でのお粥の炊き方を教えて下さい。 炊飯器とは便利なもので、スイッチひとつで米が炊ける。しかもお粥も炊けるではありませんか。お粥専用の目盛りもあってなんて …

今度つっつーに話しかけよう

こんにちは、4年の伊藤です。 引退まで2か月を切り、部員日誌更新もどうやらこれを含めあと2回のようです。 更新を機に、前に書いている人たちの日誌を読みました。1年生のつっつーの告白がかわいいと私とさきちゃんの間で話題です …

しんがっき

こんにちわ、商学部2年九津見海公です。 前の投稿からしばらく経ってしまいました、同期の内田(ウッチー)が猪狩先輩並みに部員日誌の更新率の低さについて憂いているので2年生の皆さん、ちゃんと更新しましょう。 さて、なんとか進 …

新学期

こんにちは、一年生の堤大輝です。 先日東京学生の個人戦が行われました。僕は東京都ジュニアに引き続き、一回線負けという不甲斐ない結果に終わってしまいました。やはり、東京の大学生のレベルは高く大学での初勝利はまだまだ遠いよう …

岐阜県がアツい。

こんにちは、林郁磨です。 先日、部員日誌を見返していたところ、僕の自己紹介のページが消えていました。なぜでしょうか。このままでは多くの方に「お前だれだよ」と思われてしまうので、軽い自己紹介をさせていただきます。 林郁磨、 …

そうだ 日光、行こう。

君の名は。よかったです。夜は空を見上げながら帰るのが習慣となりました。 こんにちは、1年マネージャーの内田です。   9月の12日ということで、夏休みも残すところあと10日少しとなりました。 夏休みは授業がない …

再建と細見

こんにちは、3年の山根です。 ただいま私は関東労災病院のベットに横たわって日誌を更新しております。いつか部員日誌にも載せた膝の怪我が、前十字靭帯損傷であったことが判明し、再建手術を明日行なう為に入院中なのです。 お陰で東 …

総武快速on the stage

皆様こんばんは。2年の内田です。   本日は東京学生がありました。私は例によって係員です。来年こそは出場できるようまたこれから精進の日々を送りたいところです。   話は変わりますが、皆様は自分のテーマ …

更新

こんにちは。4年の後藤です。リオデジャネイロオリンピックをみて、今まで一緒に合宿や国際大会で行動をともにしてた人たちが、メダリストへとなり、とても誇らしい気持ちになったとともに自分ももっと頑張ろうと思いました。 さて最近 …

卓上の格闘技とは?

立秋とは名ばかりで厳しい暑さが続いておりますが、部員日誌をご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。   道端に目をやれば、草木は級びれ、蝉っころは仰向けに転がっております。私パトリオット井上としましてもこの暑さは …

« 1 254 255 256 371 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.