部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

新幹部挨拶。

こんばんは。 今年度主将を務めさせて頂くこととなりました、環境情報学部3年の内山正志です。 歴史ある慶應義塾体育会柔道部の名に恥じぬよう尽力していく所存です。 また、今年度の方針としましては、一つ一つの活動に目的を持って …

感謝

とうとう引退まで1日となりました。   長かったような、短かったような…   気がつくとここまできていました。     主将を務めたこの1年間、様々な経験をさせてもらいました。 そ …

明日はいよいよ早慶戦

平素より大変お世話になっております。4年の大畠です。   最後の部員日誌ということもあって、僕の柔道人生を振り返ろうと思い、パソコンでカチャカチャ。1200字辺りで、あれ?このペースだと3000字は固いな、とい …

ハリソンパンチ

  どうもこんばんは、佐藤哲郎です。 最近忙しくなかなか映画が観れておりませんがひと段落したら「ブレードランナー2049」と年末公開の「スターウォーズ 最後のジェダイ」は何としても観たいと考えております。 思え …

最後に思うこと

  長い長いトンネルもそろそろ終わりを迎えようとしています。   月日が過ぎるのは早いもので最後の日誌更新となりました。現役最後の朝練とか、川の字になって昼寝とか、みんなで食べる昼ご飯とか、練習後のお …

いずれ過去になる

この前、篠原君が一年生何名かの部員日誌に噛み付いていましたね。耕平の部員日誌に誠意が足りないとガブ。宮下、平野の部員日誌にいたっては内容がないとガブガブ。「よく寝てよく食べて早慶戦に備えるます」、、、そんなの当たり前じゃ …

恩を返せるように

  同期のみんなより半年遅く、初めて道場を訪れたあの日。 マネージャーの先輩方が、あちらこちらからひっきりなしに名前を呼ばれているのを見て、私もそんな、頼られ慕われるマネージャーになりたいと強く思ったことを覚え …

最後

ついに最後の更新日がやって参りました。 慶應義塾體育會柔道部に入部して約3年半、そして9歳から始めた柔道人生が一週間後に一区切りつきます。 これまでを振り返ってみると、思い返されるのは案外辛いことばかりです。 泣きながら …

これでおわらない

「絶対に慶應の柔道部に入りたい!」   高校2年生の頃、慶應杯に出場したときの感想です。 当時、進学先をどうするか悩んでいた私でしたが、慶應柔道部の学生さんたちは他大学の学生さんたちよりも、ひと際かっこよく見え …

はち

ブンブンブン〜♪蜂が飛ぶ〜♪ この蜂ではありません。 ブンブンブン〜♪バイクが走る〜♪ 本日も麻布十番の病院と学校の総移動距離100kmを走りきりました。 寒いですね。皆さん体調はいかがですか?朝晩と大変寒くなって来たの …

« 1 245 246 247 378 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.