部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

これでおわらない

「絶対に慶應の柔道部に入りたい!」   高校2年生の頃、慶應杯に出場したときの感想です。 当時、進学先をどうするか悩んでいた私でしたが、慶應柔道部の学生さんたちは他大学の学生さんたちよりも、ひと際かっこよく見え …

はち

ブンブンブン〜♪蜂が飛ぶ〜♪ この蜂ではありません。 ブンブンブン〜♪バイクが走る〜♪ 本日も麻布十番の病院と学校の総移動距離100kmを走りきりました。 寒いですね。皆さん体調はいかがですか?朝晩と大変寒くなって来たの …

最後の部員日誌

最後の部員日誌となりました。4年の城田です。   「なぜ医学部なのに全学の体育会に入ったのか」 練習は週6日朝練あり。一方で医学部の柔道部は週2で適度。医学部で勉強忙しいし、そもそも医学部には医学部だけの柔道部 …

思い出

こんにちは。4年の佐藤淳貴です。 いよいよ最後の投稿となりました。最後というのは悲しいですね。 早慶戦が近づいていると同時に、引退が刻一刻と迫っております。   これまで16年間柔道が生活の一部といえるほど毎日 …

まだ2週間ありますが

こんにちは、4年の猪狩です。 いよいよ早慶戦まで2週間をきり、現役で柔道に取り組める期間も残り2週間となりました。そして例年通り、今年は自分たちの代が、最後の日誌を書く季節となりました。毎年引退されていく先輩方の先輩方の …

スシくいねぇ!

こんばんは、林です。 前回の部員日誌をサボってしまい、今回も遅れてしまいました。しげちごめんよ。 台風が去り、空気が少し変わった気がします。さらっとして少し冷たい。そんな感じです。 この時期は寒すぎず、かといって暑くもな …

無趣味男、ものを買う。

こんにちは、良い子が寝る前に日誌を更新する生粋の部員日誌書きの岡崎です。 10月の雨&台風ラッシュも乗り切り、ようやく天気も安定してきた今日この頃、月も変わり秋も深まる11月となりました。 そろそろ冬の面影をちら …

夜行バスと緩行線

こんばんは。伊藤です。 前回の部員日誌はしっかり書けずに申し訳ございません。今回はもう少ししっかり書けると思います。 先日試合の応援、付き人のために大阪に行ってました。試合結果は福岡大学に代表戦までもつれ込むも惜敗という …

ギャグセンス

こんばんは。良い子は寝る時間に日誌を書く生粋のワル(笑)の堤です。     もうすっかり寒くなりましたね。 読書の秋も食欲の秋も満喫しないまま秋は過ぎ去ってしまいました。 年が経つにつれてどんどん秋が …

視界

こんにちは。この間練習帰りに自転車に乗っていたら急にサドルが落下した小田島です。 どうやらボルトが緩んでいたようです。 定期的な整備は必要ですね。 最近寮民の自転車も何台か壊れているのを見かけます。 さすがに破損は直すこ …

« 1 239 240 241 371 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.