部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

イオンのとらふぐ

こんにちは。人生三度目の兵庫県に来ております、2年マネージャーの佐野です。 部員日誌というものは不思議なもので、都合よくイベントのタイミングで自分の番が回ってくるように感じられます。今回、何を書こうかと丸一日考えていたの …

楽しみ

こんばんは。2年の伊藤耕平です。 昨日第12回慶應甲南柔道対抗戦が行われました。多くの応援ありがとうございました。団体としての結果は15人制、7人制共に勝つことが出来ました。しかし私は両試合のメンバーに起用して頂いたのに …

のーたいとる

こんにちは。文学部2年の岡崎です。 テストも終わり、長い長い春休みに入りました。 春休みと言っても、休みという感覚はあまりありません。現に、今は関西九州遠征で兵庫県に滞在しています。 遠征に関しては他の部員が触れると思う …

最近の話

失礼致します。 総合政策学部3年の渡邉大輝です。 何の脈略も無く2.3の話を書きます。 就活。もう就活が始まっていますが、本当にどうしようか悩んでいます。就職活動をするにあたって自分自身と向き合う機会が多いですが、中々将 …

でーれ

こんばんは、3年の林です。 3年後半の期末テストが終わり、春休みがスタートしました。 テストの出来はまあまあといったところでしょうか。 書くことがありませんね。 同期の鈴木が日誌に書いていましたが、ここから半年は就活、柔 …

趣味

こんばんは、総合政策学部3年の堤大輝です。   現在就職活動中で多くの先輩方にOB訪問や会社説明など伺わせていただいています。お忙しい中本当にありがとうございます。どの先輩も会社のことについてとても楽しそうに話 …

忙殺

寒さが極地を越え、朝布団から出るのがますます億劫になってきましたね。 こんばんは。商学部三年の鈴木翼です。 朝、部員日誌に何を書くか悩んでいましたが、夜になると今の状態を誰かに愚痴りたいと思い、その場所として部員日誌を採 …

日雇い

日誌は遅れずに書きたいと宣った年末から早二ヶ月余り。日誌を書くのが遅すぎる中野です。連絡してくださった方々には申し訳ございませんでした。 先日、友人のヘルプとして日雇いの解体バイトに行ってまいりました。神奈川の郊外にある …

とつけむにゃあ

こんにちは。澁沢です。   最近の僕は『いだてん~東京オリムピック噺~』を楽しみに、毎週日曜日を迎えています。1964年、日本で開催された東京オリンピック実現までの、人々の奮闘を描く大河ドラマです。小難しい雰囲 …

二郎日記終了のお知らせ

こんばんは。3年の齋藤です。 この1年間膝の怪我の影響で柔道ができていないのにも関わらず、二郎を食べ続けたことにより体重が激増してしまいました。1年前に作ったスーツもお腹が入らない始末。 今まで何度も周囲の人間にもう食べ …

« 1 218 219 220 380 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.