部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

大人への道

こんばんわ  結局2教科落としてしまった大野啓輔です。前回の日誌でマジで落単しそうと書いたものの、正直落とすことはないだろうと思っていました。そんな自分がとにかく恥ずかしいです。とりあえず進級はできたので良かったです。 …

ラスト1年!

こんばんは。総合政策学部4年の稲葉です。 もう4年ですね。最近まであまり4年生になるという実感がなかったのですが 寮を旅経つ1つ上の先輩方や、新入生の入寮、学年ミーティングでの今後の部のあり方について議論する中で、 だん …

IMANAMI

こんにちは、近日急に冷え込み末端冷え性を発症させまくっている今浪です。 “今浪”という名前について少しお話をさせてください。この今浪という名前、ローマ字表記にすると「IMANAMI」となるんですよ …

クレアチンやってみた・・・

新学期になりました。 一部の授業はオンキャンパスになり、久し振りに湘南台のキャンパスに行って授業を受けており、新入生のような気持ちを味わっています。 今年はいよいよ第4学年ということで部活動が出来るのは最後の年になってし …

有無相生

こんにちは。五十嵐です。 春宵一刻価千金の時期となりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 近頃、私はUFOキャッチャーにハマっています。ゲームセンターに行くたびにチャレンジし、腕を磨いていました。ようやく、大きめのお …

つれづれ日記〜自分軸〜

みなさまこんばんは。 「桜は満開よりも散り際が好き。」 3年マネージャーの和田奈那です。 唐突ですが、 花より団子という言葉。私はどうしてもこの言葉に納得できません。 桜をただ心穏やかに眺めることも趣があって好き、三色団 …

桜とハーフと狩り

 環境情報学部2年の依田絃希です。桜も開花し、完全に春の陽気になってきました。桜の開花の基準を調べたところ、「標本木で5輪から6輪の花が開いた状態となった最初の日を『開花日』、標本木で80%以上のつぼみが開いた状態となっ …

日々充実

こんばんは。経済学部新3年の森井浩太です。先日無事3年生に進級し、さらに第一志望の三嶋ゼミにも合格することが出来ました。 さっそくゼミから春休みの課題が出され、課題と練習、TOEICの勉強、バイトと今までで一番忙しい春休 …

ハーフ枠

桜が満開に咲き、新入生が心躍らせ、柔道部員が半袖半ズボンで生活しはじめる春が到来しました。春になると新生活への期待と、得体の知れないあせりでそわそわしてしまいます。履修やゼミについて考えたり、3年になると就活への心配も増 …

最初はグー

皆さんこんにちは、3月に入り活気が満ち溢れると同時に涙や鼻水も活発に活動をしております、環境情報学部2年の陶です。皆さんも花粉症にはお気をつけて春の陽気をお楽しみください。 さて、前回の日誌更新から1ヶ月弱、世間では緊急 …

« 1 156 157 158 388 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.