部員日誌

  • HOME »
  • 部員日誌

東京

ご無沙汰しております、2年の高です。いいのに、という言葉にとても魅力を感じています。春泥棒なんてずっと来なければいいのに。ずっと真夜中でいいのに。どうしてでしょうか。 それはさておき、今年の干支を皆さんはご存じでしょうか …

2年

こんにちは。2年の須永陸也です。 1月31日に最後の期末レポートの提出が終わり、春休みに入りました。これで大学生活の約半分が終わり、残り2年になりました。そこで、今回はこの2年間の振り返りと、残りの2年間について書きたい …

大自然の力

こんにちは、 文学部一年、 松永蓮太郎です。 最近は道場の使用ができず練習をすることができない日々が続いていますが、この自由な期間を有効活用し現在は自身に足りないものと向き合う機会を設けております。このような状況下ですが …

スポーツ漫画は熱い!

こんにちは、1年生の藤井大志です。  先日、試験が無事?終了致しました。「試験は気持ちでどうにかなる!」という自論のもと謎の自信を胸に試験に臨みましたが、世間はそんなに甘くないようです。しっかり勉強します。  さて、僕は …

体脂肪と筋肉

こんにちは、法学部法律学科一年、野上恭平です。   最近はオミクロン株の流行により、練習を思うようにすることができない日々が続いています。その中でも、オンラインでのメンタートレーニングが行えたなどポジティブな面 …

見逃しました。

こんにちは。1年の成宮陸雄です。コロナウイルスの感染者は増え続け、本日2月2日の東京の新規感染者は、2万人を突破してしまいました。現在、六徳舎では対策として居住者の人数を削減しており、首都圏在住の部員は自宅に帰ることにな …

幸先悪し

こんばんは。ここ数日ヒスイ地方を駆け回っております(伝われ)、南雲です 年があけてからの柔道部の活動ですが、帰省期間も終わりさあいよいよ新チームが本格始動という矢先、コロナウイルスの影響でいきなり体育会全体が活動停止。そ …

相撲ファン人生

こんにちは。経済学部1年の土屋文乃です。 オミクロン株の感染が拡大しておりますが、皆様体調の方はいかがでしょうか? 部活も活動休止となり、家にいる時間の多い1月でしたので、私は自宅で大相撲初場所の観戦に熱中しておりました …

自宅待機

こんにちは。法学部1年の進士です。コロナの状況が悪化したことにより、部活が長く中断されました。周りの人のなかに濃厚接触者や陽性者で出てる人はいるので、外に出かけるときに、いつもより注意してます。 この休みの間には、ほとん …

作業用BGMにおすすめです。

総合政策学部1年の澤田康太です。 新型コロナウイルスが猛威を振るい、お家時間を余儀なくされています。その中で皆様に私からお伝えしたいのは、バナナマンのトーク番組です。私が特におすすめしたいのはバナナ炎という2009年から …

« 1 130 131 132 389 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 慶應義塾體育會柔道部 準公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.