平素よりお世話になっております。
一気に寒くなり、毎朝寮から駅までの自転車通学で凍えながらペダルを漕いでいる、総合政策学部1年の土川将克です。
本日は講道館杯の観戦に行ってまいりました。本大会には、慶應義塾大学OBの堤先輩と、慶應高校教員の古賀先生が出場されました。結果としては、古賀先生が3回戦で田中選手に一本負け、堤先輩が2回戦で關選手に一本負けという内容でしたが、どちらの試合も勝利への執念と全身全霊の戦いぶりが非常に印象的でした。二人の姿を見て、私自身も「もっと強くなりたい」と改めて感じました。この気持ちを胸に、早慶戦やウィンターカップに向けて努力を重ねていきます。
話は変わりますが、最近私は3DSの「妖怪ウォッチバスターズ 月兎組」にハマっています。きっかけは、尼崎での試合後に1日だけ実家へ帰省した際、ふと「久しぶりに妖怪ウォッチをやりたい」と思い立ち、スーツケースに3DSを忍ばせたことでした。実は小学生の頃、あやとり様と歌舞伎ロイドに勝てずに諦めてしまった苦い思い出があるのですが、今回は新しいデータで挑戦し、見事に歌舞伎ロイドを討伐!ついに過去の自分を超えることができました。しかし、あやとり様には何度挑んでも完敗続きです。小学生時代のトラウマを克服するためにも、近いうちに必ず倒したいと思っています。本当に面白いゲームなので、もしプレイしている方がいたらぜひ一緒にバスターズをやりましょう!
早慶戦まで残りわずかですが、チームの一員としてベストを尽くせるよう、全力で頑張ります。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
p.s
あやとり様を倒したいとは言ったものの、正直いまのところ全く勝てる気がしません……。妖怪ウォッチバスターズに詳しい方、ぜひ攻略のコツを教えてください!
お し ま い 。
