平素よりお世話になっております。経済学部1年の麻生武志です。

ようやく少し涼しくってきて長ズボンを履いても良いかなと思う季節になってきましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

前回、前々回と私の代表的な趣味について語ってきましたが今回も趣味Part3をお送りさせていただこうかなと思います。

それは洋服です。洋服にハマり出したのは中学三年生の頃です。それまではあまり洋服に関心がなかったのですが、私の所属していたサッカー部の同期のキャプテンがおしゃれだったため、一緒に遊んだ際に彼の洋服を見て興味を持つようになりました。最初の頃はひたすらYouTubeで流行りの服などを調べていたのですが、調べていくうちにデザイナーズブランドの洋服に惹かれていき、高校の頃には毎シーズンパリやミラノで開催されるコレクションをチェックするようになりました。暇な時間があれば様々なブランドのオンラインショップを隅から隅まで調べていました。また、毎シーズン春夏や秋冬の洋服が出るたびに母と買い物に行き、洋服を買ってもらっていました。私は百貨店の洋服のエリアの雰囲気が大好きなため、いくたびにテンションが上がってしまいます。しかし、大学に入ってから忙しく中々洋服に対してモチベーションが上がらず、毎日Tシャツ、短パンの生活を送り洋服と距離を置くことになってしまいました。そのため、夏休みに母と洋服を買いに行くこともありませんでした。しかし、最近洋服に対する熱が再び湧いてきました。

その理由の一つは宗広先輩、本吉先輩も服好きであるため洋服の話ができるということです。先日、宗広先輩とお昼ご飯を一緒に食べた際に、久しぶりに洋服の話を沢山して服欲が芽生えてきました。その際、大学生になっても親の金で洋服を買うのは気が引けるという話をしたら「バイトしてみなよ」と言ってくださり一緒にバイト先を探してくれました。私はバイトをしたことがないため、した方が良いということはわかっていたのですが、柔道部と両立できるのかという心配が引っかかって始めることができずにいました。しかし、今回最高のバイト先を見つけることができました。それはフィットネスジムです。ジムでバイトすると、そのジムを無料で使うことができるためバイト代が入る上に、バイト前後に筋トレをすることができ、日頃のトレーニング量を減らさずにすみます。また、バイトするとなれば清掃や接客などの能力も向上することができるため一石二鳥どころではありません。早くバイトを始めて服を買いたいです。

そして、二つ目の理由は私の友達が古着を売り始めたことです。今日も先ほどその友人達が「今日麻生にめちゃ合いそうな服仕入れたけど見る?」と電話してきてくれました。それが趣味ドンピシャだったため、実際に見るのが楽しみです。いつかは洋服を友人の店からだけ買い、洋服をどこで買っているか聞かれた際に「連れの店」と答えてみたいです。

涼しくなってきたため、一刻も早くタンスに眠っている大好きな洋服達を身に纏って外に出たいです。そしていつか宗広先輩や本吉先輩と一緒に洋服を買いに行きたいです。