こんばんは。経済学部4年の望月です。気付けばもう5月です。はやいですね。
さて、昨日、練習が終わり日吉道場を出しようとしたところ、何やら彩ちゃん(法3)と澤田(総3)が盛り上がっていました。何だろう?と思い近付くと、
「MBTI診断って知っていますか?」
と、MBTI診断という、人の性格を16類型で判断する性格診断をやっていたのだと説明してくれました。私と、隣にいた藤井(商3)もその場で診断を受けてみる事に。10分程度で質問事項に答えていくのですが、診断結果は人其々で、しかも思わず頷いてしまうものが多く、週6日一緒に過ごしても見えていなかった、皆の新たな一面を知る事ができ、楽しかったです。
私は、「起業家タイプ」と出ました。うーーん。。。それこそ「起業」などとは無縁の人生を送ってきたので、初めはなぜこのタイプに分類されたのか、全く想像が付きませんでした。しかし、解説を読むと、行動してから考える傾向にある/夢想家というより現実主義的など、当てはまると思う内容が多々ありました。あまり嬉しくない内容も記載されていたので(先の内容も良し悪しは解釈次第ですね)、グサグサと心に刺さりましたが。これ以上書くのは恥ずかしいので、控えさせていただきます。
これまで性格診断を目にする機会は何度もありましたが、人の性格はそう簡単に分類できるものではないと思い、余り試していませんでした。しかし今回MBTI診断を受け、自分のことも、また、部員のことも、前よりも深く知れたと思います。以来、他の部員にもMBTIの類型を聞くことに、密かにハマっています。気付きをくれた彩ちゃんと澤田に感謝です。
皆さんのタイプは何ですか?是非教えてください。診断は、Webで簡単に受ける事ができます。
さて、これから、新入部員の自己紹介が始まります。どんな紹介文が読めるのか楽しみです。