ご無沙汰しております。文学部3年の呉銅敏です。

私の同期たちも、もうメンターを持つ時期になりました。時間の速さに遣る瀬無い気持ちになりました。今の4年の台も、あっという間に引退、、(誰も卒業しませんが)自分の台はどれだけ早く終わってしまうだろうかと思えば本当に怖いです。

 

同期たちは皆、就活も頑張っているのに、未だにどこから手を出せばいいのかが分からないのは自分だけだということに気づき、何だかすごく遅れている気がして焦っております。将来のことがすごく不安になってきたのですが、挫折せず頑張っていくしかないですね。

 

ー柔道

最近、内股が著しくうまくなってきました。もちろん、打ち込みと乱取りとでは全然違う次元の話なので、まだ乱取り中にはあまり使えてないのですが、、

「勝つ気」と通じる話でもありますが、柔道が強くなる最も近い道は、柔道に興奮し、楽しく続けていくことだと思います。最近は、乱取りしたくて夜寝ることもできないくらいです。今週ずっと道場が使われていたので、トレーニングがあまりできなかったのですが、トレーニングも頑張っていきたいと思います。

 

ーメンター

今日、師範室で3年生が集まり、メンターを決めました。

もちろん、メンターを持つようになったことへの負担もありますが、もう上の学年がいないという負担の方が大きいでしょう。

 

-指輪

最近、彼女と作ったペアリングをしているのですが、お前結婚したの?ってしばしば言われます。知らなかったのですが、日本ではカップルの場合右手の薬指にするらしいです!韓国では普通に左手につけるので、なんでいつも聞かれるんだろうと思いました、、

以上、私の近況でございました。次の部員日誌もよろしくお願いいたします。