平素よりお世話になっております。
薬学部3年の海部花です。
今日電車で座っていたら、おばあちゃんが目の前に立ったので、席を譲ってみました。
とびきりのニコニコで、ありがとうねぇ助かるよ嬉しいわぁ、とすごく喜んでもらえて、むくむく幸福感が昇ってきております。毎度断られるんじゃないかと躊躇いますが、ちょっぴり勇気を出してよかったと思いました。
さて。夏休みですね。
選手の皆さんは戸狩ですね。やっとこさ折り返しですね。
増量が辛くて涙目になっている和志の写真を見てから、神奈川から毎日願うみたいな気持ちでエールを送っています。
私はというと、研究室とバイトにコンスタントに通いつつ、久々の友達に会えたり趣味に時間を費やしたり、少し自分の時間を持てる日々です。
授業期間は勉強やら部活やらで時間カツカツなので、長期休みが来るたびに少し余裕のある生活が沁みて、活力をチャージしています。
毎年夏休みには地元鵠沼・江ノ島エリアで、夏を感じられるバイトをするのがちょっとした楽しみになってるのですが、今年は、江ノ島名物のたこせんべい屋さんでバイトを始めました!
たこがそのまま入ったたこせんべいは地元の人なら誰でも知っている名物で、外国人観光客もどしどし来ます。1日1000枚も売れるとか。
他にもお土産やアイスを売っていたりと毎日大賑わいで、忙しいですが働き甲斐があって楽しいです。従業員のおばさんにも恵まれて、ハナコーハナコーと優しく教えてくれます。ありがたい限りです。
また旅行中のお客さんは皆幸せそうなので接客中も幸せのお裾分けされている気分です。湘南に住みてぇー!という観光客の声を聞くたびにニマニマしてしまいます。
しかし何より、密かに私が一番楽しみにしている瞬間は、実は退勤後の自転車です。人の気配のない夜の川沿いの道を自転車で走っている時です。
決して良いことではないのは重々承知しておりますが、、私は両手を離して自転車を運転するのが至極大好きなのです。たまらないッッ。
自転車の上でタイタニックみたいに腕を横に広げると、ハンドルの存在が有耶無耶になって、自由になって、暗い川の上に、空に少しだけ浮かびます。
本当に空を飛んでる気分です。
そこに、橋の上を江ノ電が通過したりするともう最高!千と千尋の世界にいるみたいです。
そうなったらもう無敵です。
ハンドル?あれは飾りです。重力も嘘です。
…。
安全第一、健康第一ですね。
ぜひ江ノ島にお越しの際は、たこせんべい、お立ち寄りください。とびきりのサービスでお迎えします。
川沿いの空中遊泳もよろしければ、ぜひ。
そんなこんなしながら、皆が戸狩から帰ってくるのを心待ちにしていますよ。
とても恋しいです。
キツいと思いますが、その中に少しでも楽しいをギュウギュウに詰め込めますように!
くれぐれも怪我に気をつけてくださいね。
塩分水分、そしてカリウム摂取も忘れずに!
がんばれ!
おわり