平素よりお世話になっております。法学部法律学科の三好桜子です。あんなに連日の暑さにうんざりさせられていたのに、いざ肌寒さを感じるとなんだか寂しく感じてしまいます。そこで大変心苦しいのですが、愛理やすみれがまるで冬のような装いをし始めていたら、気が早いよと注意をするよう心がけています。病は気から同様、冬も気からだと思っておりますので。
この夏は大学生初めての夏ということで、新しいことに挑戦することが目標でした。振り返ると、湖、池、海、山など思いがけず自然に多く触れ合うことができた夏でした。ロッククライミングに初挑戦という、想像していたものとは少し異なりましたが目標も達成し、大変充実した素敵な毎日となりました。春学期も、永遠に続くと思った2ヶ月の夏休みもあっという間でしたので、秋学期は後悔ないよう毎日を大切に過ごしたいです。
柔道部に入部してからもう新入生と名乗れないほどの月日が経ったことに驚きつつ、柔道部が私に及ぼした影響について思いを巡らしてみました。そのうちの一つに、音楽の趣味が挙げられます。柔道部では、稽古中にその日のDJに任命された方のプレイリストが大音量で道場に響き渡ります。そこで私の最近のプレイリストを見返すと、柔道部の影響を色濃く受けていることが伺えます。その一部を以下に紹介いたします。
波乗りジョニー(桑田佳祐)、真夏の果実(桑田佳祐)、手と手(かりゆし58)、POISON〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜(反町隆史)、アンマー(かりゆし58)、ずっと好きだった(斉藤和義)、空はまるで(Monkey Majik)、恋時雨(湘南乃風)、Dream Lover(INFINITY16,湘南乃風,MINMI,ムーミン)
どれが道場で流れていたか定かではありませんが、入部以前の私の趣味には少しも掠りもしない曲選なので、やはり柔道部で多少積み重ねた月日が私を染めた部分といえるのではないでしょうか。特に今は絶賛 手と手(かりゆし58) にハマっており、サビだけを無限ループで口ずさんでしまうので友達に鬱陶しがられてしまっています。この名曲をまだご存知ない方がいらっしゃいましたら、ぜひ聴いてみてください。手と手を♫
P.S 10月は私の誕生月なので、そろそろ欲しい物を考え始めています。何がいいでしょうね。