お世話になっております。総合3年の島田です。蒸し暑さに辟易してしまう今日この頃ではございますが、皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます。
さて、今回の部員日誌のテーマは就職活動です。ついにプレーヤー全員が27卒となった4年生、そしてそんな先輩を反面教師に着々と準びを進める3年生。その脳内キャパの7割程度は「就活」の2文字に彩られています。時が無慈悲にも突きつける「就活生である」という現実に緊張を感じますが、ESの記入や企業研究をすることで、心にある漠然とした不安を紛らわしております。
今年の夏は可能な限りOB訪問を行い、実際に働かれている人の考えや視点に触れてみようと思っています。また、企業研究やwebテストの勉強、英語やその他の資格試験等は、自分でコントロールできます。ご縁や運が肝腎だと言われる就活において、まさしくボーナス部分でしょう。正直、これまでの就活ではこの部分を無意識に避けていたことは否めません。後悔なく自分のキャリアを築いていくことを考えれば、勉強など取るに足らぬ小事です。従い、今年の目標を以下ににまとめます。
就活面
・OB訪問100人
・TOEIC900点以上取得
・データサイエンティスト検定取得(星2)
・成績(GPA):3.5以上
柔道面
・体重100kg
・ベンチプレス10RM:100kg、1RM:120kg
・ローイング1000m 自己ベスト更新(3.07.16)
上記の実現に向けて日々弛まぬ努力を継続するのと同時に、今年の早慶戦では、かねてより目標として定めている「試合で内股による一本勝ち」を達成するべく、精進して参る所存でございます。今後も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。
島田