こんばんは。早慶戦に燃える商学部4年の衣笠圭祐です。今回で部員日誌を更新するのも最後になってしまいました。4年間私の日常にお付き合いいただき、ありがとうございました。今までの生活で文章を書く機会というのがなかった私にとって、自分の想いを文字で伝えることは難しくも楽しかったです。

さて今回の部員日誌は表題にある通り「感謝」についてです。つくづく私は本当に周りの人や環境に恵まれているなと感じています。

まず小学1年生で幼馴染に誘われた柔道。さいたまの新井道場、恩師新井良政先生の下で始めました。先生には、期待を込められて(?)右利きでありながらも左組に矯正され、時に厳しく、時に優しく指導してもらい順調に力をつけることができました。小学2年生の大会で優勝した時に共に喜んでくれたことを今でも覚えています。そんな恩師は小学4年生の時に亡くなってしまいました。体調が悪い等の兆候はない本当に突然のことで、いつまでも自分の傍で見守ってくれると考えていた私には到底信じられることではありませんでした。悲しみに暮れる暇もなく、次々と練習・試合をこなす日々。道場を引き継いだ先生とは正直馬が合わず、柔道が嫌いになりかけていました。また、かねてより勉強が好きであったため中学受験を決意し、4つの習い事を休むことなく完走し、見事開智中学に合格することができました。どういうわけか私を柔道に誘ってくれた幼馴染も入学しており、また柔道を一緒に頑張ることにしました。開智の柔道部の顧問は新井先生の生き別れかと思うほど指導方法や雰囲気が一致しており、柔道の楽しさを再実感するとともに、途中膝の怪我をはさみつつ中高6年間完走。大学受験では慶應に合格し、一番厳しい體育會柔道部を選びました。前回の部員日誌にも書いた通り、やはりうちは人が好い、組織が好い。ぜひ一度はこの雰囲気を体感しに来てもらいたい、やる気があふれ出るそんな部活です。
私には行くとこ行くとこ、必ずと言っていいほど素晴らしい先生や自分自身を成長させてくれる環境、仲間がいました。その中には小学生時代毎日のように送り迎えをしてくれたこと、たくさんの習い事をさせてくれたこと、中高6年間弁当を作り続けてくれたこと、大学では快く入寮させてくれた両親の存在が欠かせません。どうもありがとう。

「ありがとう。」心の奥底から湧き出る私の一番素直な気持ちです。

小学1年生から16年間続けてきたこの柔道、早慶戦にてその人生に一区切りがつきます。自らの意思で體育會を選んだにも関わらず、大学の4年間は試合に出場できず、怪我もして何度も心が折れそうになることがありました。しかし、その度に先輩後輩、同期やマネージャー関係なく、本当に周りの方々にたくさん励まされ、立ち上がることができました。この素晴らしい組織・環境に今回は僕自身で恩返しする番です。最後の早慶戦全力で勝ちに行きます。応援の程よろしくお願いいたします。

おわり