こんにちは、成宮陸雄です。今年も7泊8日の戸狩合宿を”なんとか”乗り切りました。同期の進士は”なんとなく”乗り切ったとか言っていましたが(日本語の拙さゆえの誤字なのでご容赦ください)、合宿中日を追うごとに彼の目から光が失われていくのを私は見ていました。また、今回の合宿ではキツさをなんとか紛らわそうと、夜に同期で集まってホラー映画を観ていたのですが、そのあまりの怖さに野上は口から出る言葉すべてが下ネタになってしまう恐ろしい呪いにかかってしまいました。誰か彼を助けてあげてください。

それはさておき、慶應高校が甲子園で優勝しましたね。振り返ってみると、激戦区神奈川県の予選決勝は大変際どい試合でしたが、甲子園本戦はまさに破竹の勢いでした。3人のエース級が揃った投手陣と、主将のセカンド大村君とショート八木君が堅実に守り、1番丸田君から続く勝負強い打線が、チャンスを逃さず”烈火”の如く攻め立て大量得点を上げ、数々の強豪を撃破した、塾高圧勝の大会だったと思います。また、個人的には塾高野球部の森林貴彦監督が、私の幼稚舎時代6年間の担任の先生だったということもあり、喜ばしい限りです。幼稚舎時代、運動会ではクラス対抗種目は6回中3回優勝、ソフトボール大会では毎試合20点ほど点差をつけて優勝した記憶がありますが、これも名将森林監督のおかげだったということですね。森林先生、本当におめでとうございます。

そして、今回の甲子園は、慶應義塾の理念がよく体現された大会になったと思います。

一つは、話題になっている慶應義塾の大応援の根源『社中協力』。一貫校生徒からOB、保護者、教職員の皆様までグラウンドに足を運び、一丸となってチームを応援するというのは、慶應義塾ならではの強みだと改めて感じました。

二つ目が『自我作古(我ヨリ古ヲ作ス)』。”Enjoy Baseball”を掲げ、髪型自由、長時間練習なしという斬新なチームとしてニュースでも取り上げられている塾高野球部の”目的”は「日本一を目標とし、古い体質の日本の高校野球に新風を吹き込む。」ことだそうです。甲子園で優勝することで日本一を達成し、それまでの高校野球の固定観念を覆す、新しい野球への取り組み方を提示したことは、まさしく古を作した、新しい歴史を作ったと言えるでしょう。髪なんか伸ばしてチャラチャラしやがって、と細谷先輩は六徳舎の2号室でお怒りでしたが、少なくとも私が知っている塾高野球部は、ただチャラチャラしている集団ではありません。塾高野球部の「部訓」を拝見しましたが、勝利への貪欲さ、高い志が見て取れます。実際の練習時間が短くとも、彼らは21時まで日吉台のグラウンドに残りミーティングをしています。塾高時代野球部の友人が眠眠打破を飲んでいたのをよく覚えています。それと、細谷先輩が言っているのは、あくまで塾高柔道部(圧倒的坊主で修行僧な集団)と比較してのことなので、ここでは”外れ値”とさせていただきたいと思います。

志を同じくする塾員が日本一になり、我々も負けてはいられません。大学柔道部は、来月3日に控えた東京都学生個人戦を勝ち抜き、尼崎で行われる全日本体重別団体戦の出場権を獲得できるよう頑張りたいと思います。

今回はこれにて失礼いたします。

↓【慶應義塾高等学校野球部 部訓】是非ご一読ください

https://keio-high-baseball.com/philosophy-1/