こんにちは。家にいる時は基本電気を最小限に抑える細谷です。段々と気温も下がって冬の到来を感じ・・・という定型文を書くことも許されない程に暑い日々が続いています。冬なら冬らしく寒くなって欲しいと願うばかりです。まぁ寒くなったら寒くなったで寒い!って文句を垂れる未来が見えますが。

前置きが長くなってしまったので本文に移ります。

本日の日誌は
1 早慶戦
2 ゼミ
の2つについて述べたいと思います。

1 早慶戦
私事ではございますが、この度早慶戦メンバーになることができました。部内戦を終え、メンバーとしての責任とプレッシャーを日々感じています。ですが、こんなにワクワクが止まらない試合は無いなと改めて感じます。今年は日吉道場でオンラインでの配信となりますが、画面の奥での皆さんの声援を全て力に変えて、四年生を最高の形で送り出せるよう、魂の柔道をします。

2ゼミ
早いもので、いや本当に早いものでもうゼミを考えなければならない時期になりました。日々先輩方のお話を聞いて現在もまだ悩んでいる状況です(特に学部直属のO先輩には本当に感謝しかありません。)
何か人生の分岐点になるような決断をする時、皆さんは何を判断材料にしますか?
自分の生活とのコミットメント、自分の知的好奇心、そして、お金が関係する場面では当然それも判断材料の1つになり得ます。挙げ始めたらキリがないです。
私はこのように判断材料が過多な場合にとても慎重に慎重に嫌になる程熟考してしまいます。それが良かったかといえば良かったと言える場面もそうでない場面もあります。
とりあえずやってみる。やって食らいつけばいい、なんとも楽観的な、と思えるこれが案外大事だったりするのかなぁ。
素晴らしい経営者は常に安定ではいられない、いつ需要が無くなるか分からないという危機感を持って幅広いアンテナを張り、ある意味で悲観的な側面を持っていることで成長していると感じます。一方で、自分がこれだと感じたら英断とも言える選択をします。成功するかもわからないのに思い切ってやる、ある意味で楽観的な側面だと言えます。
とてもゼミとはかけ離れた話になってしまいましたが、上記の点を意識して決定したいと思います。

以上2点でした。

昨日行われた全日本学生優勝大会では女子は3位、男子はベスト16という結果でした。僕は出ていませんが、選手から刺激を大いに受けたのでまた淡々と頑張りたいと思います。

ここから試合が続きますが応援よろしくお願い致します!

おわり。