こんにちは1年の人見です。夏と言えば自由研究。4年前まで、夏休みになると一番悩まされたのが自由研究のテーマでした。参考書を買って見ても、子供なりの身近な疑問を考えるから面白いのに、「サラダオイルで消えるコップ」とか「ペットボトルで夕焼けをつくろう」とか、だれがそんなこと思いつくんだっていうことしか載っていない。お前はマジシャンの息子かって。そんなときふと思いついたのが「早く食べないと麺がのびるよ。って言うけど、本当に麺てのびるの?」
こんなくだらないテーマで藤沢市の総合科学展に行っちゃうんだから驚きです。
そんな私の過去の栄光の実験結果を皆さんと共有させていただきたいと思います。
実験結果:
放置時間 ・そうめん ・うどん ・そば
0分 25㎝ 27㎝ 29㎝
5分 29㎝ 27.5㎝ 29.5㎝
10分 29㎝ 28㎝ 31㎝
30分 29㎝ 28.5㎝ 31㎝
60分 29㎝ 30㎝ 31㎝
120分 30㎝ 29.5㎝ 31㎝
1日 27.5㎝ 25,5㎝ 27㎝
微々たるものではありますがやはり麺は早めに食べないといけないということです。麺は水分を吸ってのびるので、のびればのびる程まずくまります。1日経過したものは水分が蒸発して縮んでいましたが、吐くかと思うほどまずかったです。
明日の東京学生に出場する選手の皆さん頑張ってください。